やっと、日曜日の日記が書ける
「岡 えりオリジナルCD発売イベント」
ファンでサプライズを考えていて
①花を飾る←あまりサプライズじゃないけど…
②アンコールの時に、クラッカーとサイリウムで盛り上げる
という計画を立てました
①の花は当初、スタンド花(よく開店祝いで出ている花)タイプにしようかと思ったのですが、
場所もとるし引き取りのことを考えたら難しいということになり、普通の花かごタイプに決まりました
ただ、普通に飾ったのでは面白くないので、何かいいのがないかと検索していたら、可愛いのを
見つけて即決しました
これなら、仮に処分するにも手間かからないしね
②のクラッカー&サイリウムですが、クラッカーは容易に見つかったのですが、
サイリウムは50本揃えるのはなかなか大変で(ハンズとか行けば簡単だったのかな?)
何件かのダイソー←
を周って集めました
さて、当日…
花が”午前中現地に配達”だった為、早めに現地に着いたにもかかわらず
一足違いで不在扱いに(>_<)
郵便局に電話をして事情を話し、何とか午前中に配達してもらえる手筈となりました
その間に岡えりさんたち到着
入場前だったので、外でのんびりしていたら、「中へどうぞ」と…
入ってみたら、会場の準備の真っ最中でした(笑)
一緒に手伝って、後から来たファンも一緒に手伝って無事会場設営完了
”100人ライヴ”とうたっているものの、実際何人来るか不安で…
でも、1部は場内7~8割の入りでした
本人のブログにも書いていましたが、かなりテンパっていてMCが極端に短く、
”一曲おまけ”で歌ってくれました(笑)
2部は少し余裕が出来たみたいで、MCも問題なくスムーズに終了
と、ここで”アンコール”と言いながらサプライズの準備をする手順だったのが、
”沈黙の中”進めてしまった為、本人はかなり不安だったようです(;^_^A
クラッカーとサイリウムを渡し終わったところで、やっと”アンコール!”
出てきた本人の手には何やら手紙らしきものが…
1曲目が終わったところで、手紙を読み始めた途端…
泣きはじめ、「えっ、サプライズで泣かそうと思ったのに~」と思いつつ
ライヴ始まってから感慨深くなっているところに手紙を読まれ、こちらももらい泣き
もう一つのサプライズ、花束渡すときまでには平常心に戻ろうと言い聞かせ、無事に花束を渡せました
岡えりさんにとっても、ファンにとっても、また自分にとっても思い出深い一日となりました
ライヴ終了後、ファンの方たちと打ち上げをやって電車に乗っていると
本人より感動のブログが…
危うく電車の中で泣きそうになりました
ま、家に帰ってから、しっかり泣きましたが(笑)
こうゆう涙はいいものですね
バンドル時代は、会場に誰も応援に来なくて
6月に会ったときは、「初めてイベントに来てくれた」と喜んでくれて
今では、多くのファンがつくようになって…
着実に成長もしているし、人も増えていると思います
これからも厳しいことがあると思いますが、
少しずつでもいいから、前を向いて進んでほしいと思います
曲のタイトルのように「POSITIVE」にいこうね(=⌒▽⌒=)