ちょっとそこまで①小倉城編 | ズンダブログ

ズンダブログ

SC&にゃん&旨いもの日記

びゅーん
っと
ひとっ飛び(^_^ゞ

初🎵九州上陸(^_^ゞ

博多から小倉へ
快晴☀どピーカンの初九州
9月末でも34℃とメチャクチャ暑かった💦

先ずは第1の目的地である
小倉城へ🎵(^_^)


小倉城の歴史は、細川忠興1602年に築城され天守閣は火災により消失しましたが、昭和34(1959)年に再建されました。
小倉城の天守閣は「唐造り」と呼ばれ、四階と五階の間に屋根のひさしがなく五階が四階よりも大きくなっているのが特徴的です。

再建された天守閣ですが外観はホントカッコいい(^^)d


お城の石垣は切り石を使わない野面積みで、素朴ながらも豪快な風情にあふれています。

石垣マニアには堪らん入口ですなぁ(*^^*)

天守閣が見えるまで
気分はアゲアゲです(*^^*)

小倉城入口にある大手門口の鏡石!
なかなか立派な巨石でした(^_^)
虎ノ門口の巨石が本来の鏡石とも言われているようです。

大手門跡です(^^)d

こちらは槻門跡🎵
天守閣もそうですが
それぞれの門も復元されると
嬉しいですなぁ(*^^*)

復元天守なので
内部は大坂城のように
階段は登りやすく、展示も見やすくて
判りやすい内容でした(^_^)

天守閣内は5階まであり、何と展望フロアまで行けるエレベーターまで完備されています(^_^ゞ

1階は、小倉城400年の歴史が分かる大迫力の小倉城シアターがあります。


2階は歴代城主などの歴史に関する展示があり、

かわいいキャラクターも居ました(笑)

軍議にも参加出来ます(笑)

甲冑もカッコ良いですなぁ(^^)d


小倉城は、福岡県で唯一の天守閣を持つお城で、天守閣の高さは全国のお城の中でも第6位、1階の床面積は全国有数の広さを持つお城だそうです。


天守閣の模型です🎵
五階が四階よりも広くなっている造り

小倉城は宮本武蔵とも縁があって

3階は小倉城に縁のある剣豪、宮本武蔵と佐々木小次郎のフロアーでした。


4階は少々狭くてギャラリースペースがあり、

5階は小倉の街が一望できる展望スペースでした(^_^)


天守閣前の広場には
宮本武蔵と佐々木小次郎の
巌流島の決闘を模した銅像がありました。
今度大河ドラマの宮本武蔵を
じっくりと見てみようと思います。


こちらは籠城戦には重要な井戸の跡


お城は広い立地と守りが考えられた要塞なので軍事的要所や司令部等として時代々で広く軍事利用されてきました。

明治10年の西南戦争の際には、小倉城内に歩兵旅団や司令部が城内に置かれました。


小倉城を堪能したあとは
お隣の小倉祇園 八坂神社⛩️へ

裏側の山門から入りました。(^_^ゞ

社殿は歴史を感じさせる
重厚で立派な造りでした(^^)d

特に入口の山門は立派でした。

八坂神社を出て堀沿いを歩くと
堀からお城が綺麗に見えました。

御城印、パンフレット等々

お隣の八坂神社の御朱印です。

小倉城をタップリと堪能した後は
九州新幹線で博多を通り過ぎ
一気に熊本まで移動しました。

熊本駅からは市電に乗って熊本城近くのホテルまで

熊本でもお気に入りのドーミーイン🎵

夜は熊本の夜を楽しみに(笑)

こちらの居酒屋さんへ

生ビール🍺にもラテアートは嬉しいですなぁ(*^^*)

美味しいお通し(^^)d

海老のなんチャラ漬けで
食べたことのない美味しく深い味わいでした(^_^)

こちらはイワシフライ🎵
フライも旨かったけど
なんと言ってもタルタルソースが最高でした(^_^)

こちらは本場チキン南蛮(^^)d

とろたく握りでお腹を満たし(^_^ゞ

ホテルのサービス券での無料お刺身🎵
コリコリで旨し(^^)d

ホテルのご当地名物朝食🎵
辛子蓮根や辛子明太子、だご汁、太平燕など数々あれど
オッサンには食いきれんかった😢(涙)

この後熊本城見物が控えているので
食い過ぎには気を付けましたとさ(笑)f(^ー^;

熊本城へ続く(^^)d