国宝 松江城へ | ズンダブログ

ズンダブログ

SC&にゃん&旨いもの日記

出雲大社を堪能した後は
一路JRで松江まで🚃💨

一畑電車でも松江に行けるのですが
ホテルがJR松江駅の近くをとったので
出雲~岡山行きの特急で
あっという間に松江まで🎵(^^)d

桜の満開の時期のお城見物は初めて(^^)d

丁度桜の開花に合わせた
お城まつりが開催されてました🎵🎵

松江城を建設した堀尾吉晴像です‼️

国宝 現存天守閣🏯5つの内
姫路城、松本城、彦根城、犬山城に続いて
最後の天守閣🏯を制覇しました(^^)d

桜の満開時期に訪れたのは始めてですが
お城と桜って見事にマッチしますなぁ(*^^*)

お城まつりだったので
露店がイロイロと出てました🎵

小腹が空いていたので
栗饅頭を頂きました(^^)d
とっても美味しかった件(*^^*)

最初の大手門跡を抜けて
またまた見事な桜の階段を

朝一からの松江城散策は
まだまだ人も少なくて快適🎵
お天気も良く🎵
桜も綺麗で最高のロケーション(^^)d

お殿様気分に浸りたくなりますなぁ🎵

勿論石垣大好きオヤジとしては
石垣堪能も忘れませんですハイ(笑)(^_^ゞ

桜とお城と石垣って最高ですね❗

自分で積んだら何年かかるのだろうf(^ー^;

さて前日の博物館でお城見学チケットをセットで
買っておいたのでいざ天守閣🏯へ

お城見学って
お堀も城下町も含めて楽しまないと🎵

お城には攻め入る敵を城壁と門でくい止めるので
やたらと門が多いのですが
なかなか現存或いは復元されている所が少なくて
予算さえゆるせばホント復元して欲しい(^_^)

国宝天守閣🏯の案内板🎵

どこのお城も天守閣は
一番上の見晴らしの良い場所にあるので
階段を登って天守閣🏯へ💦

あちこちの桜が満開で
ホントお城見学日和でした(^^)d

こちらの門をくぐっていよいよ天守閣🏯へ

案内板を見ると一応撮ってしまいます(^_^ゞ

見えてきました🎵
なかなか形の良いカッコいい天守閣🏯です(^^)d

回りに城郭などか無くて
ちょっと寂しい感じですがf(^ー^;
入口の附櫓がお城のカッコ良さを際立たせています🎵

4重5階、地下1階の複合式望楼型の
天守閣🏯は凄くカッコ良かったです🎵
青空に映えますなぁ🎵(^^)d

さて
城内見学です(^_^)

先ず初めてお城の中で見ることが出来た井戸です🎵
水は城攻めの時の大事な必需品ですから
何処のお城にもあって当然かな?って思いますけど
天守閣🏯の中にあるのは初めて見ました(^_^)

木造建築の凄さを物語る通し柱は
築城当時のもので歴史の重みを支えていました(^^)d
何処のお城でも心柱は見応えがありますね🎵

やはりこちらも急勾配の木造階段f(^ー^;💦
袴で上るのは大変だろうなぁf(^ー^;
と当時を考えてしまう💦
合戦時は取り外せるように
桐階段で出来ているようです❗

こちらも何処のお城でも見られた石落とし
当たったら痛いだろうなf(^ー^;

いや~良い雰囲気だな🎵
天守閣🏯に住んでみたいな(笑)

やっぱり木造のお城は良いね🎵(^^)d

天守閣🏯最上階🎵
望楼からは松江市が一望できます🎵
四面から日が入り明るい☀️

ここは何処のお城にもあった
武者隠し部屋

最上階から見る風景は殿様気分を味わえますなぁ🎵

攻め込んでくる敵も一望できますf(^ー^;

お殿様はここに立って
味方の武家屋敷や城下町も一望できたんだろうな🎵

城造りでは
この場所選定が一番重要なんだろうと思う(^_^)
実際堀尾氏は場所の選定で息子と意見が合わなくて
後から息子の意見に従ってここに築城したようだし


さて天守閣🏯をタップリと堪能した後は
またまた急階段を下りますf(^ー^;💦

入母屋形の破風等々
なかなかカッコ良いお城です

何か丁度青空に
飛行機雲が行く筋も交わって
面白い絵になりましたf(^ー^;

絵葉書にでもしたくなるような
桜と天守閣🏯
鯱は木造で国内最大級の高さを誇ります🎵

ホント見事でまたまた撮りまくりでしたなf(^ー^;

見る角度が変わるとやはり撮ってしまうのですよ
どれもがベストショットと思って(笑)(^_^ゞ

石垣フェチとしては
下からの眺めは必ず撮りますな(笑)(^_^ゞ

天守閣🏯を堪能して
少し廻りの雰囲気等を

こちらは見事な桜の木の前に飾られてた
堀尾氏と姫の絵姿‼️

こちらは二の丸の南東に建てられた
2階建ての南櫓
こちらの横にも見事な満開の桜が🎵

中に入れたので2階にもあがってみました(^^)d

こちらは明治天皇の行幸時に建てられた興雲閣
明治時代の洋風建築らしいですな

さて、お城の裏側にも回りました🎵

裏側も見事な石垣が積まれていました🎵

たまらん角度の見応えです(^^)d

天守閣🏯の1段下から見上げた角度も
桜が入ると良い雰囲気になります🎵

築城した堀尾氏の後から城主になった
松平直政公の銅像は島根県庁前にありました❗

狙ったわけではありませんが
たまたまお城まつりの武者行列の日で
お殿様役がバスに乗るところに遭遇してパチリ(笑)

お馬さんも駆り出されていました(^_^)

町長の口上に始まり堀江吉晴公を始めとする
武者行列がいよいよ始まりました(^_^)

快晴の中
甲冑姿のお侍さんや着物姿のお姫様達は
暑くて大変だっただろうなぁf(^ー^;

始まる前に書かれていた書道?
のパフォーマンスはなかなか長かった(; ̄ー ̄A💦

動き出した頃
空港行きのリムジンバスに間に合うように
駅前に戻りました(^^)d

そうそう
前日に見た堀の横の風景

水の都でもある松江城のお堀には
可愛い雨粒の石像もありました❗

お堀の回りも桜が見事でしたね❗

こちらは場外にある武家屋敷❗
長屋門があり当時の上級武士の暮らしぶりを
見ることが出来ます(^^)d

当時の武家屋敷の様子が再現され
タイムスリップした感覚が味わえます🎵

やはり日本人は畳ですな🎵
でも北海道の我々から見ると寒そうf(^ー^;💦

以前にも彦根城で井伊直政の館を見ましたが
同じ様な当時の建築様式でした(^_^)

台所の水回りを見ると
当時の武家の生活感が味わえますね(^_^ゞ

外に回るとやはり井戸がありました(^_^)

松江城もお堀を船で見学出来るのですが
まだ乗ったことはありませんf(^ー^;

前日の最後はお城の横にあった松江歴史館を見て
松江城のお勉強f(^ー^;💦

お城と城下町の再現パノラマ模型で
お堀や宍道湖との位置関係が良く判りました❗

歴史館で目を引いた
真田幸村が松平直政に与えたという軍扇🎵
丁度NHK大河の真田丸をDVDで見ていた時だったので
感慨深いものがありました❗

タップリと2日間堪能した松江城ともお別れですf(^ー^;

可愛いしまねっこのイラストが入った
御城印も頂いたし

ご当地マンホール等々も楽しんで

松江の街を後にしました(^^)d

お城見学では回りの神社⛩️も拝観するのですが
今回は城内の松江神社や松江護国神社、
松江稲荷神社等々多く回ったので次回へ