社会福祉士の働き方テキスト:目次 | 好きな仕事を諦めないで、もっと気持ちよく働こう!社会福祉士ぽこのブログ

好きな仕事を諦めないで、もっと気持ちよく働こう!社会福祉士ぽこのブログ

社会福祉士。ヨギー。
「この仕事が好きだけど、お金にならないから諦める」
低賃金な福祉業界に生きる20代。
大好きな福祉を諦めなくても、明日にワクワク心地よく。そんな福祉職を1人でも増やしたい!
そんな思いで発信しています。

こんにちは。

ぽこです看板持ち

 

先日、私がアメブロでの発信を始めた理由について書いた記事は

読んでいただけましたか?

 

 

 

 

社会福祉士として、何をしたいのか。

発信を通してどんな活動をしていきたいのか。

それについては、この記事でお話ししています。

 

この記事からは

私が「自分に余裕を持つ」ために

実際に取り組んでいることについて

詳しくまとめていこうと思いますブーケ1

 

働き方を見直したいと思っている福祉職の方の

お役に立てたら嬉しいです。

 

今日の記事では、一つずつ簡単に紹介します指差し

 

①発信活動

 

一つ目は、発信活動です。

・アメブロ

・note

・X

・インスタグラム

・スタンドエフエム

 

の5つを使って、自分の思考や日々の気づきを発信しています。

noteでは、記事を有料で販売して少しだけ収入になっています。

また、Amazonなどのアフェリエイトを活用して、紹介報酬も少しだけOK

 

 

②資産運用(不労所得)

 

二つ目は、資産運用です。

・NISAの運用

・個別株の保有(国内株)

・米国株の保有

・学生時代からの積立

 

これらの方法で、不労所得を増やしている最中です¥

 

③稼ぐこと(労働所得)

 

◇職場での価値アップ

・特定分野におけるスキルアップ

 →今なら、生活保護法と障害者総合支援法

 

・人脈作り

 →同業種で転職する際のキーマン探し

 

・辞めないこと

 →無理に続けるってこと?

  いいえ、違います。

  また別の記事で改めて書きます真顔

 

◇実生活でのプチ収入

 

・クレジットカード還元

 →ANAソラチカカード、三井住友NLゴールドを大活用びっくりマーク

 

・予約サイト等でポイ活

 →新婚旅行の時、じゃらんポイント還元だけで15000円ほど還元!

  今週末、そのポイントでまた旅行に行く予定です飛び出すハート

 

・ポイントサイトでポイ活

 →ポイントサイトを一つ経由するとさらにポイントがもらえます。

 例:スマホのキャリアを変える時

   クレジットカードを発行するとき

   楽天やYahooで買い物するとき

   じゃらんやホットペッパーで食事を予約する時

 

 こんな時、一つサイトを経由するだけでポイントがもらえるゲッソリ

 

・歩いたり移動したりしてポイントゲット走る人

 →詐欺アプリもあるので注意!詳細はまた後日、別の記事で・・・

 

ポイントサイトを経由して、

私は10万ポイント以上ゲットしてきました!

ちまちま、せこいと思われるかな・・・

そんなこと気にせず、楽しみながら貯める方法があります爆  笑

  

④学び

 

四つ目は、どんな方法何を勉強しているか。

福祉の現場で活かすため・・・

穏やかな生活を送るため・・・

 

◇耳から

・Voicyでインプット

 大河内薫さんと、木下斉さんの有料リスナーですカラオケ

 

・オーディブルで読書

 

◇机に座って

 

・本を読む

 図書館に週一で通っています鉛筆

 

・お金に関するYouTube

 リベ大や、PIVOTをよく観ています。

 

◇コミュニティ

 

・「お金の勉強会コミュニティ」

 リベ大コミュニティに入っていますニコニコ

 

・「ケアマネのコミュニティ」

 とある方が開催するコミュニティに入らせていただいていますニコニコ

 そのコミュニティに入って変わったことについては、また後日。

 

・「フリーランスの学校」

 

※ケアマネコミュニティとフリーランス学校は、どちらもディスコードというアプリを使ったコミュニティですニコニコ

 

⑤体のケア

 

・月に2回のヨガクラス

・毎日のジム通い

・毎朝の早起き(4:40に起きています!)

・早く寝る(22時には寝ていますふとん1

 

⑤心のケア

 

・月に一度「特に意味のない有給」を取る

・昼休みの散歩

・日々のヨガ

・ジャーナリング

・ソウルノート

(未来リナさんというインフルエンサーが毎月開催しているユーチューブライブで、1ヶ月の振り返りの時間を取っています立ち上がる

 

 

 

パッとあげられるのは、以上!

これらのことをしてきて、少しずつ働きやすくなりました。

イライラしながら利用者支援をして

家に帰ってからもセカセカ・・・

そんな自分と、完全にお別れする日も近そうです。

 

これから、これらの取り組みについて具体的に記事にします。

働き方に悩む福祉職の、働き方テキストを目指してニコニコ

ぜひ、これからも読んでみてください。

 

それでは、また〜ひまわり