赤ちゃん誕生まで待ちに待っていた日々。

 

赤ちゃんとの対面から、子育ては始まります。

 

 

嬉しさの反面、不安や、心配事もあり、あっという間の毎日が過ぎてっていくママの1日。

 

頑張りすぎないでくださいね(^^♪

 

我が子の笑顔に癒されるように、あかちゃんもママの笑顔が大好きです。

 

 

image

 

 

こんにちは♫  いいづか ゆかです。

 

 

 

ついつい、ママが頑張ってしまう子育てのひとつ!

 

 

 

「おむつはずし」

 

 

 

 

image

 

 

 

いつ頃からおむつ外はずしを意識しますか?

 

 

 

幼稚園入園を考え始めたとき?

 

 

 

「集団生活は大丈夫かな?」

 

 

「食事は自分でできるかな?」

 

 

「着替えはできるかな?」

 

 

そして

 

 

「おむつをはずさなくちゃ!」

 

 

 

はずさなくちゃ!と思ったときから、何となく、いろいろな不安と、頑張らねばというスイッチが入ってしまいませんか?

 

 

 

 

 

子どもはいつでも、

 

 

今、自分に必要な育ちを、自らする力を持っています。

 

 

例えば、寝返りや、ハイハイ、など大人が教え込まなくても、発達ともにできるようになります。

 

 

 

おむつはずしも同じです。

 

ポイントは

 

「大人が頑張るのではなく、子ども自身の発達に合わせて環境を準備し、サポートすることです(^^♪」

 

 

 

 

 

いつ頃から始めればいいの?

 

子どもの成長過程には、様々な敏感期がありますが、排泄にも敏感期があります。

 

 

敏感期を逃すことは、終バスに乗り遅れるか、あみ落としの目をつくるようなものである

 

とモンテッソーリが言うように、敏感期をのがすと、取り戻すには時間がかかってしまいます。

 

 

では排泄(トイレットトレーニング)の敏感期はいつ?

 

 

 

それは

 

 

 

1歳半~2歳

 

 

 

 

 

「思ってたより早い!」ともいませんでしたか?

 

 

 

 

 

この敏感期を逃さないためにも、お子様の様子をよーーーく観察していてくださいね。

 

 

排泄の自立は、子どもの自信にもつながり、その自信がいろいろなことに取り組む意欲にもつながります。

 

 

 

「トイレに行きたがりません」

 

 

「トイレに誘っても出なくて、おむつにしちゃいます」

 

 

「どんなものを選べばいいのかわかりません」

 

 

そんな悩みも解決します!!

 

 

 

 

おむつはずしを親子でたのしく進めませんか?

 

 

排泄は、人間の自然現象です。

 

 

ですから、大人が教え込むものではありません。

 

 

 

モンテッソーリでは「トイレトレーニング」ではなく「トイレットラーニング」というのもそこからです。

 

 

 

親子で楽しくトイレットラーニングしましょう(^^♪

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

モンテッソーリ流親子でたのしくトイレットラーニング講座詳細

【日時】
*9月5日(木)  10時30分~12時30分 オンライン参加も可能です。
    募集締め切り  オンラインの方(9月3日)
               お教室にて参加の方(9月4日)

【対象 
*0歳~2歳くらいまでのお子様を子育て中の保護者様

【募集人数】 
対面講座:5組様

【内容】
*準備は何をすればいいの?
*始める時期は?
*どうやって進めていくの?
*言葉かけはどんな風にしたらいい?NGな言葉かけなど

【会場】文京区千駄木 モンテッソーリ親子教室 herat &.(Strawberry Works内)


【受講料】①8,500円(講座のみ)
      ②10,000円(LINE@にておむつ卒業までフォロー付き)



【持ち物】
・いつおのお出かけセット
・筆記用具
・教材の持ち帰りがありますのでA4サイズが入るくらいの袋

【アクセス】

<JR田端駅をご利用の場合>

*北口(アトレ側)よりバスご乗車にて約5分 

最寄りバス停:駒込病院前下車  徒歩2分

【東43】「東京駅丸の内北口」行 

【端44】「駒込病院」行

*動坂下の次が「駒込病院前」です。駒込病院前が終点の場合も降車ボタンを押してください。(バスは病院構内まで入っていくため)

*徒歩の場合、約15分(約1.2km 坂あり)

 

<東京メトロ南北線 本駒込駅ご利用の場合>

*本郷通り側地上出口(EV)より 徒歩 約10分

<文京区コミュニティバスご利用の場合> 

*千駄木・駒込ルート 20駒込病院下車 徒歩3分

<東京駅方面からのバスをご利用の場合>

*【東43】「荒川土手」行 駒込病院前下車 徒歩2分

 

 

その他

東京メトロ千代田線 千駄木駅下車 徒歩 約15分

都営地下鉄三田線 白山駅下車 徒歩 約15分




お申込みは下記のお申込みフォームよりお願いします。
下記の【講座参加にあたって】をお読身の上、お申込みをお願いいたします。


トイレットラーニング講座お申込みフォーム
 

 

 

【講座参加にあたって】
*オンライン講座ご希望の方は、スカイプの準備をお願いいたします。


*お子様とご一緒に参加可能ですが、2時間ほどの講座になります。託児はありませんのでご了承ください。講座途中の授乳、おむつ交換などはお子様に合わせて遠慮なくして下さいね。
また、ママも水分補給をしてください!(^^)!

*受講料について
 ・当日お教室にてご参加の方は、ご持参ください。
 ・オンラインでご参加の方はお振込みをお願いします。(お申込み後にお伝えします)

*当日教材のお持ち帰りがあります。オンラインの方は事前にお送りいたします。

*キャンセルについて
 キャンセル料はありませんが、キャンセルの場合はご連絡をお願いします。オンラインでお申込み  の方は後日、日程を調整し、ご相談の上オンライン講座を開催いたします。

*講座参加までにご質問等ございましたら、LINE@もしくは下記お問合せフォームへお願いします。

トイレットラーニング講座お申込みフォーム

お問合せフォーム(ご質問、お問合せはこちらから)



子育てはもっと楽しくなります(^_-)-☆

子育ての時間はあっという間です。その限られた時間を楽しみましょう。
 
頑張りすぎるママを 応援しています♫



お知らせ等配信しております。
ご質問等も1対1でのトーク対応ができます。
ご登録お待ちしております。
 
heart&. LINE@ご登録はこちらから
 

友だち追加

 
・一般社団法人モンテッソ―リ幼児教室協会認定講師

・元保育士

・幼稚園教師有資格

・ベビースマイルタッチセラピーインストラクター

・petapeta-art®手形アートアドバイザー

・子どものこころのコーチング協会認定/初級子育てアドバイザー

・富士フイルムイメージングシステムズ認定/アルバム大使

・くつえらびアンバサダー

 
いいづか ゆか