ブログへのご訪問ありがとうございます
川崎市を中心に中原区・高津区・多摩区・宮前区等で講座やお教室を開催させていただいています。ベビーダンス ☆ キッズダンスの笹尾美紀ですきらきら!!

昨日は、麻生区での出張レッスン
不定期ながらも、活動は三年目に入っています!!

お天気は、朝から雨模様
それでも、楽しみにして頂きながら元気にお越し頂きました!

リピーターの方々もいらっしゃったので、みきてぃ先生嬉しい限り

オープニングは、私の美声響く
はじまりのうた
ゴリラの歌で手遊び、コレがウホウホしている私の姿がツボにはまったかのように、赤ちゃん釘付け

スキンシップは、ダンスだけの時間ではありません!
身体遊び歌でも、たっぷり触れあいますよ~~
{1DEFBFD4-535D-4E42-99A2-41D72D4F56E5}

今日も愉快な振り付けと共に、サンバでスタート!
心地よい縦揺れで、ほらね、
ベビーちゃん達はスヤスヤ~~

{EB39881D-99FB-4537-A1C1-6C50FED986DA}

{CE681330-2DCF-4AF3-97D3-BE9E1D8EAA24}


キラキラの笑顔とキラキラの汗、ステキママ達とハイポーズ
{762CE322-8B08-4E23-8BA1-25FBC316B382}


嬉しいご感想ありがとうございます
{9808A831-7479-4D92-AEAD-1596F7369806}
などなど、皆さんからの満足度のご感想、私もハッスルマッスル大熱唱した甲斐あります ストレッチをしたり、抱っこ紐の装着の確認をしたりと ベビーダンスは ママの身体をトータル的にケアーすることも考えられています。ダンスが楽しい、気持ちいい!!その延長線上には、けがなどのリスクが少ない受け皿(ご自身の身体)が保てる という事も意識しています!!もちろん、それはベビーちゃんにも同じことが言えます!! 
抱っこは最高のコミュニケーションキラキラ☆ですしね!!!

また是非お会いしましょう~キラキラ☆

今年度も、次回の開催が楽しみです!!
今回も、一緒に楽しい充実の時間を、ありがとうございました


{1149D1E0-861A-485D-B3F0-4965F4320189}

※日本ベビーダンス協会のプログラムは、小児科専門医監修のもと、内容・抱っこひもの装着において、安全に且つ保護者の育児観に配慮して運営しております。
写真は掲載許可を頂いております。