キャンピングカーを買いました。
#もとい借りました
キャンピングカーをレンタルできるなんて
発想が私にはありませんでした。。
ところがレンタルできたんです、、地元で。
#コロナ禍の巣篭もり需要が後押ししたとか
▼ キャンピングカーで那須高原へ
地元で貸し出していると聞くや否や
居ても立ってもいられなくなって
とりあえず3ヶ月後の土日に予約、、、
料金は24時間で3万円
#土日や繁忙期は3万で平日は2万
#返却に1時間遅れると5千円ぐらいとられます
行き先は那須高原。
温泉宿に隣接したRVパークに停車して
一晩過ごしました。
#もちろん温泉に浸かりました
夜の間はケーブルをつないで充電。
ソーラーパネルを搭載しているタイプであれば
充電しなくても十分もちます。
自然ど真ん中のRVパークでしたので、
外をぼけーっと眺めていたら
ポニーが近づいてきました。
#正直恐怖
#近くの小屋には孔雀がいました
▼ キャンピングカー利用の注意点
高速道路では「風」に煽られるので、
100km以上は出してはいけない。
#100km以上出すとアラームが鳴る
#普通車で那須に行ったときより倍の時間がかかる
#トラックを運転する感覚でハンドルはフラット
#エンジンはランクルだから加速はスムーズ
後部座席はコの字型のサロンスペースにして
ビールでウェーイといきたいところですが、
ちょっとした段差で揺れるので
けっこう酔います。
閉鎖的な空間での車中泊になるので
慣れていないと寝付けないですね。。
家庭用のエアコンが搭載されているタイプ
だったので夜も寒くはなかったですが、
かなり乾燥します。
ポリタンクにつながる水道が付いているタイプで
手洗いや歯磨きには困りませんが、
汚水は自分で捨てる面倒があります。
不便なことは多いですが、非現実的な体験に
子どもがめちゃくちゃ喜びます。
#子ども心を忘れない大人も興奮します
……とここまで書いておいてなんですが、
やっぱりわが家が一番です!笑
【もっと詳しい健康と住まいのブログ】はコチラから↓