YouTubeによるライブ見学会に参加しました。

家づくりのコツを聞かれたオーナーさんが、「コンセプトをかためること」と答えていたことにとても共感しました。

手前味噌になりますが、わが家も家づくりに大変満足しています。

マイホーム計画に成功した原因は何かと振り返ってみると、最初に決めたコンセプトに合うか合わないかで取捨選択して、一貫性をもたせたことが満足感につながっていると考えられます。


▼ 【ライブ見学会】マイホーム計画に必要なことは「コンセプト」をかためること


(2階のホールに設けられたギャラリー)

今回見学したお家は、2回目の見学になりました。

1回目は、オーナーさんが入居する前の1年前でした。
※ 1回目の見学会をまとめたブログがコチラ↓
(【ライブ見学会】美術館のようなアーティスティックな家)

入居して1年が経ち、オーナーさんの住んでみた感想が聞けて、経年変化が見られる貴重なライブ見学会でした。

1年前、飾られた様子が見たいと思っていた2階ホールの真っ白なギャラリー。

今回は絵画やギターが飾られていて、もはや美術館になっていて感服いたしました。

そして、ご主人のアトリエ(小屋裏)にはイーゼルやレコードなどがあり、これぞ趣味部屋という感じで、ロマンに溢れていました。


今後は屋根裏部屋を写真を現像する暗室にしたいそうですね。


あとは薪ストーブの紹介動画(ジャジーなBGM付き)が流されて、画面越しにも揺らぐ炎を眺める癒しが伝わってきました。


今回の見学会は、入居前と入居後を比べながら、家族であーだこーだ言いながら楽しんで見学させていただきました。


大満足のライブ見学会でした!



【もっと詳しい健康と住まいの家づくりブログ】はコチラから↓ https://annyshef.com