まだ任期は残っているのですが、幼稚園のPTA会長を1年間務めたということで、理事長さんから桜の木が送られてきました。

木というより枝なのですが、大層な包みに驚きました。

————————————————————
家の中で桜が咲く
————————————————————
開封したときはほとんどツボミだったのですが、家中暖かいので、玄関に置いていた花が次々と咲き始めました。

我が家で桜を見る会ができそうです。

暖かい家であるということは、冷える場所がないということですので、例えば野菜室に入りきらない野菜は外に置くことになります。

ちょうど今、パントリーに置いていた大根を食べようとしたところ、ダメになっているのを確認しました。


子どもの頃、冷蔵庫に入りきらなかったクリスマスケーキを、脱衣室やボイラー室に置いていたのが懐かしいです。

この間、久々に実家に帰ったのですが、風呂場はある意味、露天風呂状態でした。

それでも不便な生活は不便なりに、風情を感じた年末です。

【もっと詳しい家づくりブログはコチラ↓】