暮らしのダウンサイジング

こんな言葉を聞くようになりました

 

そもそもダウンサイジングとは??

 

ダウンサイジングとは・・・

 

サイズや規模を小さくすることを指す言葉です。 「暮らしのダウンサイジング」とは、物を持ち過ぎず、コンパクトに無駄なく快適に暮らすことを指します。

 

(引用:ハルメク365HPより)

 

今より規模を小さく暮らすこと。

 

それは

家の大きさだったり

モノの量であったり

暮らし方そのものであったり・・・

 

無駄を見なおして

”今の”自分と家族に合った暮らしをすること

 

子供が小さい時は

安全に遊べ広い敷地が重宝していたし

お友達が集まった時には沢山の

おもてなしグッズを持っていた昇天

そして、一緒に遊ぶお友達ってずっと

一緒にいると思っていたかも・・

 

でも、中学校、高校に進学すると

人数もつながりも広がり

活動が広がったりして

 

家は学校で頑張っている分

個人の部屋を充実させたり

家でいる機会が多いからこそ

寛げるリビングがありがたい

朝の身支度動線も重要!

 

それぞれ部活が始まったりすると

お友達のつながりも変化しますね

 

 

これから高校生と大学生になると

どんな変化があるでしょうか・・・

 

我が家は転勤族だからこそ

転勤前提で動いていたこともあり

一カ所でずっと同じつながりというよりも

「これから先、どんな暮らしをしていくか」

に合わせて動いていました

 

ライフステージによって見直しが必要な

私たちの暮らし

「まずは自分で見なおしてみたい!」

と考えているのであれば

オンラインで手軽に受講できる

”利き脳片づけ®収納術講座”

がおススメです。

 

自分と家族の得意なことを理解して

自宅を片づけるヒントにしてみませんか?

 

モノもつながりも

全て無駄をなくすのではなく

子供が巣立った後の自分がやりたい事などは

大切に見つけておきたい(続けていきたい)

ですね

 

本日もお読みいただきありがとうございました

 

 今後開催予定の講座

 

 

 

 

 

 


ブログランキングに参加しています

応援してくださると励みになります!


人気ブログランキング