先日、片づけ作業をしていた時に

「着物ってたたむのに動画必見だった」

というお話を聞いて

 

「私、学生時代茶道部で

お茶会に呼ばれたり、お茶会を開いたりして

着物を着る機会が多かったし

着付けも習っていたので、たためますよー!」

 

とお伝えしたら、

「え、そうなの??

知ってたら頼みたかった・・・」

 

ということでした。

 

学生時代を京都ですごしており

茶道部に所属していおりまして

(授業だけだと絶対できない・・と思い部活に入った)

 

裏千家学生茶道研究会に所属していたので

入部と共に自動的に関西の茶道部のお茶会に

参加させて頂いたり、

春と秋にお茶会を開催する側として準備したり

何かと忙しい期間を過ごすとともに

授業と部活で週4回ほどお稽古しておりました

(振り返ると、結構濃密ですね)

(地元に戻る時、お友達がくれた古帛紗)

 

 

着物を着る機会が本当に沢山あったので

毎回美容室で着付けしてもらうより

もっと手軽に着物が着たいと思い

着付けを習いに行き、

浴衣や小紋・訪問着・留め袖・振袖・袴

などの着付けを習いました。

 

浴衣や小紋は自分で着るのも

誰かに着せ付けるにも手軽です。

 

当然ながら着た回数だけたたんでいるので

もし、着たのにたためない・・・泣

と思っている方はお気軽にお声がけください。

 

お茶碗と季節感はおいておいて・・

(家でも気軽にお茶を点てる)

 

今年になってから

「お茶を習っていたので」

という方とご縁があり、気軽に和装で

楽しめたらいいなと思っています。

 

ちょっと話はそれましたが

なんでこんなに着物着てるんだろう?

と思った学生時代でしたが

 

今振り返ると

楽しい時間を過ごさせていただいたなと

感謝しかありません。

 

本日もお読みいただきありがとうございました

 

 今後開催予定の講座

 

 

 

 

 

 


ブログランキングに参加しています

応援してくださると励みになります!


人気ブログランキング