今朝は、遠くの山々は雪化粧雪の結晶
今日は修了式。小5の長男が1人学校へと向かう。
いつもなら小6の長女と家を出るのに、長女は昨日が卒業式で、今日から春休みなのです。

昨日は、旦那さんと2人で卒業式に参加しました。雪の舞う寒い1日でした雪の結晶
コロナ明けの卒業式は、来賓祝辞などがなくなり、すごくシンプルになっていて、子どもたち中心の良い式でした。

在校生からのお別れの言葉の途中に、在校生から歌のプレゼント。
Kiroroの「BestFriend」でした。
あ~聞いたことのある曲だなぁと懐かしい気持ちになりました。
心温まる歌詞と迫力のある歌声に、胸が熱くなりました。

それから、長女のお別れの言葉でも涙がポロリ。
こんな内容でした。

コロナのあと、どうしていいかわからない時期がありました。
そんな時に、いつもそばで支えてくれたのがお母さんでした。
友だちとの距離の取り方を教えてくれたり、私が元気になるのを待っていてくれました。
……
お母さん、ありがとう!


あの時のことかなと思い出しました。
娘を思う気持ちが、ちゃんと伝わっていたんだと嬉しくて涙が出ました。

帰ってきてから、
「お別れの言葉、涙が出たわ。嬉しかったよ。ありがとう!」
と言ったら、

「あれ、先生が考えたんやで!」って返ってきて

「えーー、そうなの!?あんぐり」と少しガッカリ。

アンケートみたいなのは書いたみたいだけど、それを元に先生が考えたようで…

私の涙は何だったんだろ!?って感じ悲しい
娘の感謝の気持ち、全くウソではないだろうと、信じたいな泣き笑い


夕方、自分の部屋でくつろいでいた長女を呼び出して、一緒に写真を撮ってみた。
身長164センチの私と身長161センチの長女。

心もたくましくなってきた。
背もこんなに高くなって!飛び出すハート


夜になっても、卒業式の余韻に浸っていました。長女の成長が嬉しくて、旦那さんと卒業式の動画を見ながら、「大きくなったね」と喜びを分かち合っていました。
いつも側で支えてくれていた祖父母の存在も大きくて…!おかげさまで無事にここまで大きくなりました。そう言いたくなりました。

娘を支えてくれたすべての人たちに感謝×2です飛び出すハート



昨夜は寒かったので、おでんにしました!
私は、厚揚げ、こんにゃく、たまご、大根が好きです♪