3月5日に長男が11歳になりました!ニコニコ
弟をよくかわいがってくれる、優しい兄ちゃんです!去年の夏から習字と硬筆を習い始めました。最近では、野菜づくりにも興味が出てきて、春から一緒に野菜づくりを始めようと準備中です。
おととい、固定種のトマトとミニトマトのたねまきをしました。水やりも分担してやります。
自分の力でできることは自分でやらせてあげたい。できないことは、少し手助けしてあげる。
そんな感じで野球づくりにも挑戦する予定です!

これからも、のびのびと元気に大きくなっていってほしいです飛び出すハート

ケーキは長女がデコレーションしてくれました。

5月で2歳になる次男…最近は、何でも自分でしたくて、私が、やろうとすると「じぶん、じぶん」と「自分でやらせてほしい!」アピールができるようになりました歩く
話す言葉も急速に増えました。
家族みんなの名前を呼べるようになりました。
父さんのことを「たんたん」と言っていましたが、
今ではちゃんと「とうしゃん」と!
名前を呼んでもらえるのは、親としてはすごく嬉しいものです飛び出すハート

おととい、次男の急な発熱に我が家はあたふた。
卒業式を控えている長女にうつらないかとヒヤヒヤしました。検査の結果、インフルやコロナじゃなかったので、やれやれ…。

次の日には平熱になり、何だったんだろうねぇ!?と家族で不思議に思いました。子どもって突然、熱出しますね泣き笑い

雪あそびも、もう終わりだね!

長女は去年の秋から、女子野球チームに所属しています!
一度は、野球を辞めてしまいましたが、ご縁があって、また違うチームで野球ができています。

土日は1日練習があり、忙しくなってきましたが、親も全力で応援したい気持ちでいます指差し
長女の野球をしている姿が好きで、見たくて×2
応援にもかけつけます!
野球の日のお弁当。まだまだ、寒いのでスープもつけています♪

春から中学生になる長女!
こないだ卒業式に着る服を試着してもらうと、何だかすっかりお姉さんになって!もうすぐ中学生になるのか~と親もしみじみと卒業をかみしめ、進学を楽しみにしています。

中学ではバスケ部に所属して、地域クラブの女子野球チームにもかけもちで所属する予定です!
新しい勉強や部活もスタートするので、忙しくなると思うけど、話をゆっくり聞いてあげられる母でいたいなーと思いますニコニコ