4月中旬のこと。

私、息子の中学校の頃の部活ジャージ着て
土まみれになって畑耕してたのね。


ちょうどそこにご近所さんが訪ねてきて
私を見て驚いてた。


いつもはお仕事用の東京仕様のお洋服なのに、
〇〇中学校剣道部って大きく書いてあるジャージ着て長靴履いて土まみれになってるから。。。


良い意味でイメージが崩れたらしい。


玄関前に沢山なっている夏ミカンもらっても良いかな?というのでいくつか取って持って帰ってもらいました。



そしたらね、30分くらいして
ご近所さん再来訪。


「マスク買えないでしょ?お仕事してるんだから使って!」とマスク10枚くれた。

ありがたい。


更に、
「今はちょっと腰が痛いからダメだけど、治ったら畑手伝いに来るからね、無理しないでね!」
と。




たぶん、94才の婆様と
普段東京暮らしの孫の2人で荒れ果てた畑を何とかしようとしている姿に同情してくれたんだと思う。



とても温かい交流に心ほっこり。



田舎ならではのご近所付き合い。
かと言って田舎すぎないから、適度な距離感のあるお付き合い。



正直なところ居心地が良い♡