本日は来々軒支店さん

来々軒支店

027-231-3828

群馬県前橋市住吉町2-12-7 

https://tabelog.com/gunma/A1001/A100101/10001488/

にて、昼食を。


昭和6年から営業されている、前橋に現存する最古のラーメン屋…町中華のお店であります。
看板に中華西洋料理とありますが、洋食的なモノはオムライスとかカツだったりします。


おそらく、当時から先の大東亜戦争や戦後あたりでは、充分にハイカラな料理だったのだと思います。



ラーメンは、お店のアピール通りの青竹踏みによる手打ち麺ながら加水率は低めであり、青竹手打ち麺で有名な、(ワタシは好きですが、実は好き嫌いが意外と多い)佐野ラーメンとは対極にあるエッヂの効いた麺を提供しています。事実、角のスッキリした、佐野ラーメンとは違う意味でのコシがある麺だったりします。







上から、チャーシュー麺(大盛り)・タンメン(並盛り)・餃子…
エッヂの効いた青竹踏みによる手打ち麺(美味)
同じ青竹手打ちの佐野ラーメンとは、食感が全く違います。因みに麺喰いのワタシは、両方とも好きだったりします。
餃子の詳細は…




こんな感じであります。

お店の出入り口は2か所、コチラは裏口のほうであります。
アメブロ、食べログ、ぐるなびや、ラーメンブログ等、その他数多のSNSに書込みがあるかと思います。
ご興味が湧いた方は、ワタシの書込みではなく、是非ともワタシ以外の人達がお書きになったレビューをご参考にして、訪問かパスかのご判断をネガいます。 
仮にアナタがワタシの大袈裟な書込みを参考にして訪問すると、間違いなく過剰な期待から、地獄に落ちるくらいにガッカリしてしまうかもしれません。
最後にひとこと…他人を信じるな!