タイムリーな話題!


ちょうどYouTubeで塾の先生が語るある中学生の女の子の話を聞いたとこだったんです。


その女の子は小学生から勉強が苦手で学校の宿題のワークがすごく負担だったそう💦


成績もオール2、テストの点も10点台ばかり。


塾では小学校の内容から勉強するようにして、負担になってた中学校のワークはやめることに。


塾の先生はワークをしないことで内申点も下がるのではと不安もあったのですが、蓋を開けてみるとテストの点が50点台まで上がって内申も3や4に!


これはその女の子が各教科の先生に宿題のワークをする余裕がないことを言ってまわり先生方の理解を得た上での評価だったようです✨


これを聞いて素敵なエピソードだなって思いました。


うちは一番上の息子が勉強苦手で、漢字も計算も蛍光ペンで私が書いたのをなぞる形で勉強してます。


このやり方も賛否両論だと思います💦

また詳しく書きたいけどいつかになりそう😅


息子が進級する度、勉強が難しくなって宿題が負担になるし勉強がますます嫌になるんじゃと心配😭


このエピソードを知っておくと、同じようには出来なくてもこんなこともあるんだなって思えたので、たまたまおすすめで出会えたことに感謝です✨




こちらの2年間続けていたワーク提出をやめた子の話です。