久しぶりの投稿であります。

なんやかんやバタバタしてました。
それが、
・良いことなのか?
・また頑張りすぎるのか?
ちょっと気になりますが
まあ、生きていました。


おかげさまで、
仕事内容や、報告書の書き方、
礼儀作法などなど、
色々と認められ、
ちょっとだけ出世しました。

これも、
今まで身に付けた
「経験と知識」の
おかげだと思います。

ほんと、
「経験」って大事です。
成功するも「経験」
失敗しても「経験」
失敗したってイイんじゃね?
「経験値」は手に入る。


30年近く公務員をしてきて
色々な人に出会い、
色々な経験をしてきて、
この年になって
「経験は貴重」と
良くわかりました。

「HSP」について 2

人間、
まったく同じ人が
産まれてくることは
ありませんよね?
(双子でも性格が違ったり)

足が速かったり、
勉強が得意だったり、
背が高かったり、
動物が好きだったり、
指紋なんか
みんな違います。(らしい)

個々に違って
同じ人間は
産まれてきません(たぶん)


そのなかで
「非常に感受性が
 強く敏感な性格の人」
が産まれてきます。

それが「HSP」。
「繊細さん」ってやつです。


ぼくは、
セルフチェックで
たぶん「HSP」です。
「HSP」の
考え方や悩みとかも
「あ~、わかるな~」
って思います。


ただ、
「HSP」は病気ではなく
「その人の性格・気質」
です。
もちろん、
短所もありますが、
長所もあります。


現代ではまだ、
「HSP」
という性格の人が
いるということに、
世の中が触れていないので、
世間一般には
「HSPってなんぞや?」
だと思いますが、
インターネットで
色々なことが明るみに
でてきている昨今。

すでに、
「繊細さん」という本が
60万部の
ベストセラーだそうで。

今後は、
「敏感な人もいる」
「繊細な人もいる」
「考えちゃう人もいる」
ということが、
世間一般に知れわたるように
なると思っています。

「HSP」
という言葉を
知りました。


「HSPとは?」


環境や性格などの後天的なものではなく、先天的な気質、即生まれ持った性質であることがわかっています。
統計的には人口の15%~20%。5人に1人があてはまる『性質』であり、稀ではありませんが、裏を返せば、約8割の人はこの性質にはあてはまらないため、HSPの特性は共感を得ることが難しく、HSPでない人たちとの差に自己嫌悪を感じることや、まわりに合わせようと無理をして生きづらさを感じやすくなる性質といえます。


・・長げーよ


ってことで要約してみます。


まず、「HSP」は

病気ではないということ。
産まれ持った
「気質」「性格」
ということです。


生まれつき、
非常に感受性が強く、
敏感な気質の人
ということです。


いわゆる

「繊細さん」です。


で、
セルフチェックを
してみましょう。


1. 自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ


2. 他人の気分に左右される

3. 痛みにとても敏感である


4. 忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる

5. カフェインに敏感に反応する

6. 明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい

7. 豊かな想像力を持ち、空想にふけりやすい(昔を思い出すなど)

8. 騒音に悩まされやすい

9. 美術や音楽に深く心動かされる

10. とても良心的である

11. すぐにびっくりする

12. 短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう

13. 人が何かで不快な思いをしているとき、どうすれば快適になるかすぐに気づく
(たとえば電灯の明るさを調節する、席を替えるなど)

14. 一度にたくさんのことを頼まれるがイヤだ

15. ミスをしたり、物を忘れたりしないようにいつも気をつける

16. 暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている

17. あまりにもたくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり、神経が高ぶる

18. 空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる

19. 生活に変化があると混乱する

20. デリケートな香りや味、音、音楽などを好む

21. 動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している

22. 仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる

23. 子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」 とか 「内気だ」 と思っていた


質問のうち
12個以上に該当した場合は、
HSPの気質があるとされます。


ぼくは15個ありました。

皆さんはどうですか?