お気に入りのA市へ
日帰り『ダッシュなTRIP』してきた
目的がもう1つ。

寄らずにゃおれない 地元野菜のお店。

バスツアーにいっても PAやらの、
または 道の駅とか大好きで(笑)

観光行く前に、後に
私のおみやは 地のお野菜🍅🍆🥕🥦

既に 観光地に着く前から 大荷物(笑)
折り畳みバックは二個と決めてはいても
座席に置いているから 重さもわからなくなり
1日終わりの解散で、、毎度きづく。
ず、ずっしり🌀

担ぎ屋をやりなから、、帰宅する。
わかりきった いつものこと😁でして

これは、もう立派な趣味、いや
ある意味 お仕事とも言うわ(笑)

やめられないとまらない🎵


今回は 静岡産だけ、に  こだわり
なまキクラゲ、ブロッコリー、ネギ
新玉ねぎ、梅干し、しば漬け



で、  ひかれたのが
声かけ農園の 『声かけトマト』


 ちょっと楕円で、アイコは艶々。
張りのある皮を 噛めば プチっと 弾ける!

おやつがわりに つまめて正解!

濃い目の 地の味をたのしみながら
コロナデブにならないように😁😁😁
小腹がすいたら茹でブロッコリーやら
お野菜を有効活用中☺️

あとね
酢の物だいじ!もずくも大好き!
これは沖縄から空輸されとります。


豚しゃぶに 茹でもやし 
声かけトマトのメインデイッシュ。

その茹で汁を 灰汁をとって
生キクラゲとブロッコリー、
溶きたまごのスープ、梅干しいり。


また、冬はいつでも泥つきを束で買っては
せっせとつくる 超大好きな 
ネギマリネをご紹介します。

風邪予防にもってこい!
これまた 小腹かすいたらつまむ一品。

お好みにカットし、お好みに茹でて 
熱いうちにオリーブ油と塩 お酢であえて
冷めて  馴染んでから ちょっとお醤油、、

なんたらポン酢とオリーブ油も 楽ね!

胡椒を ひいて食卓へ。



すでにコロ助菌は
みんなの中にあるよ、としたら?
じゃどうするか。

ひとつには食生活。
腸内環境を整えて免疫力を⤴️ること、
が、オススメかな。

ネギマリネおいしいので
是非つくってください。

青いとこ、、は どこまで使うの?
には、また続きを!

お楽しみに(⌒‐⌒)