ワタシは元気です。そしてやはりブログは見つかりません…

ブログじゃないけど著書"嫌われ者"で可愛がられる努力何度も書いてるけどたまに書かないと気がすまないんだよね可愛がられる努力コレは本当に刺さったんだよターザン後藤一派時代の自身を少し都合良く解釈すると確かに練習と言う点では本当に努力をしていたしかし可愛がられる努力は一切してこなかったそして可愛がられる努力の方が練習なんかよりも何倍も大事だったことに気が付いたのは辞めてから何年も経った時期だった… 

そして可愛がられる努力をしていた人間は不思議と周りから頑張っているように見える


某格闘家Tさんと試合する時やったことが当時のブログ、著書を見ることだった先ず某格闘家Tさんは良かった時期で韓国の団体で元PRIDEファイターを圧倒した韓国の選手をカウンターで1RKO勝ちしていた時期だった…自分が格闘家Tさんとの対戦は判定0-3で負け…只負けとは言え3分3R闘い切れたのは自分の中で可愛がられる努力と言う言葉があまりにも刺さりすぎたからですターザン後藤一派を止めたのが2009年そして格闘家Tさんと闘ったのが2014年気付けば可愛がられる努力に気付くのに5年という時間をかけてしまった


最後にチョミママ、劇団蟻巣、太楼ラーメン軍団ちゃんと読んでくださいね。これらの内容も加味した上でちゃんと話しましょうよ