お疲れ様です
マンションに住んでいると
やっぱりいろんな人がいるわけで
久しぶりに騒音について
管理会社を通じて
苦情のお手紙がきました
「子供の走りまわるようなドタバタ足音」
って書いてあったけど
相当子供たちも気をつけて歩いてるし
走り回ることなんて滅多にないし
うちとしては自覚なしなんだけど?
7時半に起きて9時には寝てるけど??
ドタバタ足音がうちかもしれないし
うちではないかもしれないんだけど
とりあえず万全の対策しとこうか
とは言ってもすでに
分厚いジョイントマットを
敷き詰めてる我が家。
アイリスオーヤマ の厚手大判シリーズを
愛用中。なかなか良い
お洒落なジョイントマットよりも
分厚さと価格を重視して選んでます。
走ったりジャンプしたりしなければ
これでかなり普通の足音が響くのは
防げていると思うのだけど
実はジョイントマット敷いてない場所が
ひとつだけありました。
玄関からリビングまで繋がる廊下!
確かにこの場所で遊ぶことはないけど
小走りはしてしまいがちな場所だったので
これを機に防音対策することにしました
ただ、玄関開けてすぐ
ジョイントマット敷き詰めてあるのは
なんとなくどうかなーと思ったりするので
こんなのにしてみました
防音タイルカーペット
とりあえず試しに10枚購入
カーペットなのに汚れたら
汚れた場所だけ洗えるのが良い
最近よく見るタイルカーペットですが
こんなに分厚いのは初めて見た
そしてめちゃくちゃ重たい!!!!!
ズレないらしいです。
1枚がこんなに分厚い
そしてカーペット部分は
フワフワで気持ちいい
裁縫ハサミでチョキチョキと
カットして廊下のスペースにはめていきます
力作業でしたがスムーズに出来ました
カッターのほうが綺麗に切れたかな
でも頑丈なカッターなかった
こんな感じで敷き詰めてみました
ふわふわで良い感じー
防音かなり期待できそう
うちにもよく、子供が小走りしてる
足音っぽいものが聞こえてきますが
うちは1ミリも気にしないし
むしろ子供が住んでるんだから
子供の気配がしないと逆に怖いって
思うタイプです人の気配、安心する。
でもちょっと足音聴こえるだけで
不快に思う人もいるんだろうなー
いろんなタイプの人が
一緒に住んでますからね
お互いに気遣いながら
気持ちよく生活したいものです
よく遊ぶスペースには
ジョイントマットの上に
分厚いプレイマット敷いてます
プレイマットもジョイントマットも
安くないけど
マンションやアパートに住むなら
初期費用として準備するに
越したことないですね
ヤバいトラブルに巻き込まれるのは
嫌ですしね
ジョイントマットって
隙間にゴミが溜まっていくので
ロールマットもいいなって思うんだけど
子供ってすぐ汚したり
傷つけたりするので
リバーシブルで使える
ジョイントマットが結局助かる
デザインの選択肢多いのも嬉しい