稲山外科内科

稲山外科内科

徳島市南出来島町にある稲山外科内科のブログです(^-^)
地域の皆様のホームドクターになれるように院内のご紹介、医療の情報をご提供していきたいと思います‼︎

チューリップ黄チューリップ赤稲山外科内科のブログへようこそチューリップ赤チューリップ黄

徳島市南出来島町にある稲山外科内科です。地域の皆様のホームドクターになれるように院内のご案内、入院設備や、取扱っている検査・処置・お薬のご紹介等をしていきたいと思います(^-^)
外科内科ってどの様な症状なら診察してもらえるの?入院設備はどんな感じ?こんな相談はのってもらえる?等皆様の身近に感じて頂けるように患者様目線でブログを綴っていこうと思いますのでどうぞよろしくお願い致します病院


住所 徳島市南出来島町1-30
あわぎんホール(郷土文化会館)西隣り
電話 088-652-6211


診療時間
月~金 9:00~12:30 14:00~19:00
土曜日 9:00~12:30 14:00~17:30
受付時間は診察終了の30分前になります
休診 日曜日・祝日
駐車場あり


○労災保険指定診療所
○入院設備あり
○各種保険取扱い
○健康診断
○予防接種
○胃カメラ、エコー検査
○肺年齢・血管年齢測定
○リハビリ(温熱療法・電気治療)
○企業健康診断・産業医
○訪問診療・往診
○栄養注射
Amebaでブログを始めよう!
皆さまこんにちはニコニコ

朝晩は大分涼しくなり、夏から秋の様子に変わってきました紅葉

最近当院に受診される患者様に多いお悩みを少しご紹介したいと思います。

それは何となく恥ずかしくて相談をためらってしまう…
ズバリ「痔」のお悩みについてです。

痔とは肛門と肛門周辺の病気の総称で、「日本人の3人に1人は痔に悩んだことがある」と言われる程、非常に身近な病気の1つですびっくり
出産のご経験のある方や、座り仕事が多い方は思い当たる節があるかも知れません。

痔には内痔核、外痔核、痔瘻、裂肛など様々な種類があります。
その中でも痔核は男女共に痔の半分以上を占めている症状です。

痔を患った方ならご存知かと思いますが、痔は非常に強い痛みを伴い、痒みや、排便時痛など日常生活に支障をきたす症状が現れますえーん
またデリケートな部分に出来てしまう為に受診をためらってしまう方も多いと思われます。

基本的には痔の治療は生活習慣の改善と保存療法になります。
内服コントロールや軟膏等により排便習慣を整えたり、炎症を抑えたりしていきます。

その他に当院では外来措置として内痔核の方に対して
「ゴム輪結紮療法」
と呼ばれている治療も行っております。

具体的にどの様な治療かというと、痔核が悪化し肛門から脱出するようになった場合は、内痔核の根元に小さな輪ゴムをはめ込みます。
内痔核の根元にはめ込まれた輪ゴムは、徐々にその根元を締め付けていき、1〜2週間後には痔核が取れるという治療法ですニコニコ




この間患者様は普段通りの生活を送る事が出来ますし、痔核は輪ゴムと共に1週間程でとれて便と共に排泄されます。

この治療は外来での診察の結果、適応される症状だと判断されればその場ですぐに処置を行う事が出来ます。
終わればすぐに帰宅可能ですネザーランド・ドワーフ


当院ではなかなか受診しずらい症状だからこそ、来て頂いた際は丁寧な対応に努めておりますので、もしお悩みの方がおられれば詳しくお話しさせて頂きますので是非一度ご相談くださいニコニコ