今週のキン肉マン(第293話) 感想 | うっほとキン肉マン

今週のキン肉マン(第293話) 感想


うっほ!


うっほ!!



うっほです(^-^)ニクッ





それでは『今週のキン肉マン(感想)』をお送り致します。





◆第293話
『トラウマだらけの軍人達と、天才アリステラ!!』の巻









いやー、見応えありました。



技の応酬・応酬・応酬!!



オメガのツープラトン『グロリアスサンクションクラッシュ』は見た目のインパクトの割に、ソルジャーにダメージが入ってましたね。




ひっっっっさしぶりに感じたのですが、実況が良い!




『ついに出たーーっ!これがオメガのツープラトンだーーーっ!!』






に思わず笑ってしまいました。





昔のキン肉マンには実況と解説がついていて、吉貝アナの実況を謎の解説でまとめる中野さんという構図があり、そてが確立されていていかにもプロレスっぽかった。




しかし、どうしてもギャグ要素が強かったため、シリアスな展開をぶち壊す要因ともなっていたため、いつしか実況と解説者の姿形は消えていってしまった。



どうでもいいマッスルジャクリーンやノックなんか登場させるくらいなら、吉貝アナみたいな可も不可もないような固定実況のキャラがいてもいいんじゃあないかと感じてしまいました。





そしてついに出てきてしまいましたか、アタルの古傷が・・・。




どういう展開になるのかちょっと不穏になりましたが、すぐにブロッケンがカットに入ってくれたおかげで好印象でした。




アリステラの目的は火事場のクソ力の発動と吸収。


古傷を責める事で、肉体的ダメージと精神的ダメージを同時に与えて力を引き出そうという策謀が見え隠れして良かったです。



ハンブルグの黒い霧は、ブロッケンの必殺技で一番好きな技です(^^)



あの逆立ちのモーションがいいですよねー。












効果音が「ドガッ」よりも「ドボッ」みたいなもっと重い音なら、なお良かったですが。





そしてソルジャーと変わってアリステラに対峙するブロッケンもいいです。


アリステラがタッグマッチを提案したのは、時間短縮だけでなく、『仲間を傷つけられる事による力の発動の可能性』を視野に入れての事だったなんて、頭が良すぎです!



そんな頭のいいアリステラが仕掛けた次の必殺技は・・・



地獄のネジ回し!!!





ブロッケンにとってのトラウマ技です!!





またトラウマ系かよ!!





もう勘弁してくれ〜。



どうか悪い流れには持っていかないでくれ〜。





ウルフマン、一喝して流れを断ち切って下さい。