ありがとうございました | キャンゼル 椎名未緒オフィシャルブログ 「宇宙考察」 Powered by Ameba

ありがとうございました

楽しい時間は早い早いと言うけれども


昨日程早かった2時間は無いかもしれない


本編があっという間に終わっていた


その代わり


アンコールからが長く感じた


長引かせてしまったのかもしれないけど


少しでも長くあのステージの上にいたいって思った


そう思えるライブが最後に出来て本当によかった


やれてよかった


やろうって思える決め手をくれたのは皆だから


エリア3デイズがあのスピードでソールドしなかったら


本当になかったステージ


だからね、立たせてくれてありがとうってすごく実感しました


ファンの皆はもちろんの事


本当に沢山の人に支えられて


色んな意味で大きなステージに立てました


こうなったら最後の最後に色々びっくりさせてやろうと思ったんだけどね


どうだったかな


舞台セットとか特効、レーザー、色んな仕掛けを出来る限りやった


皆がチケット代を払ってくれたお金は


ほぼほぼ全てあのステージにつぎ込みました


だからこそ作れたステージでもあったので


感慨無量とはこの事だなって感じました


本当にね


自主の底力というかね


どうだ!って感じだったんだ/笑


想像を超える"時間"をあげたかったし


キャンゼルにBLITZは無理って思った人を見返してやろうって気持ちもあった


それとDVDの撮影も半ば強引に強行した


ミオラジで言った通り映像の撮影って色々大変なんだけどね


それでもやっぱり残しておきたいなって思って


カメラの台数も結局11位だったのかな


自主、自主うるさいけど


自主でこの規模のライブシューティングするのも珍しいと思う


きっと一生見続けられる映像になると思うんだ


行けなくて昨日家で泣いた人もいると思う


そんな人にも届けばいいなって思って


まだまだこれから色んな工程を経て


冬場に発売出来ればいいなって思ってます


なんかちょっと事務的だね、記事が…笑


なんかさ


よく分からないんだよね


何書けばいいんだろう?みたいな感じで


本当は昨日帰ったら記事書こうと思ってたんだけど


なんかまとまりがつかないというか


ダメでした、全然


結局ライブでも言いたい事は一つしか言えなかったかもしれない


色々考えてはいたんだけどね


まったく出てこなかったです


それよりも、まともに喋れなくてどうしようかと思った


俺の毅然としたイメージが崩壊していくのを感じました…苦笑


けど正直言うと朝会場に向かっている段階でもう泣いていました


キャンゼルの曲聴きながら行ったんだけどね


泣いたよ


悲しいとか思った訳じゃないんだけど


聴くだけで涙出てきて困った


けど会場入ってからはセットとか色々打ち合わせとかで慌ただしくて


悲しいとか思ってる余裕は一切なかった


それにドキュメントの撮影も常に動いてもらってたから


しんみりした感じでもなかったしね


少しづつ出来あがってく最後のステージを二階で確認してた時は


悲しいとかよりも感動した


「あぁ、いつの間にかこんな規模のバンドになれてたんだなーって」


人気がどうとか、そういうのって本当に本人的には自覚が無い


売れてるじゃんって言ってくれる人もいる半面


最後の最後まで足を使った地道な活動もしてきたし


自分的にはまだまだなんだけどな…って気持ちは常にあって


普通に髪ぐしゃぐしゃでコンビニだって行くし


なんかバンドマンっていう一つ高い所にいる感覚がいまいちないままだった


皆と変わらないただの男がバンドをしてるだけっていう感覚がずっとあった


一般の"仕事"という感覚とはかけ離れた仕事をしている為


どこか自分はまだまだ"子供"っていう感覚がある


だからあのステージを見て


びゅんびゅん飛び交うレーザーやムービングの照明を見たり


それらを担う沢山の"大人"の人と接し


自分等の為にこれだけの人達が動いてくれるバンドなんだな…って


それには本当に驚きみたいな感動を覚えました


だけどライブが始まっても冷静だったんだ


楽しい方が先行して


悲しかったり寂しくならなかった


ただSEが流れて皆の歓声や、驚きの声が聴こえて


一瞬やばいって思った


けど曲が始まったら楽しいっていうのが先行して悲しくはならなかった


それであっという間に本編、en1と終わって


最後のMCだね


あれでゆきみ君が話しだしてもうだめだった


あと一曲で終わるんだな…って


あんなに喋れなくなった事なかったからどうしようかと思ったよ


負い目って程ではないかもしれないけど


自分の中でね


ハク君とゆきみ君は俺が売れさせてやるって気持ちが強かったんだ


いっちさんとルリさんは先輩に当たるけど


ハク君とゆきみ君は経緯的に後輩に当たるし


ハク君は年齢的にも下でね


解散を控えた中、半ば強引にお願いしてキャンゼルに入ってもらった経緯もあって


そこまでしたんだから絶対上に連れてってやろう


ハク君はもっと多くの人に知られて人気を出させたい


くすぶらせてるのは勿体ないって思ったから


そうさせる為にもキャンゼルで成功させたいって思ってた


ゆきみ君も同じで


それまでビジュアル系のフィールドに深く関わってなかった分


キャンゼルで大成させたい


キャンゼルでゆきみ君の魅力をもっと知ってもらいたいっていうのがあった


だから解散って結果になって


申し訳ない気持ちもあって


もっと知ってもらえればきっと皆好きになってくれると思う


バンドマンっていうのを考えないとしても


魅力ある人間だと思うからもっと多くの人に知って欲しかった


だから二人には申し訳ないって気持ちがうっすら根底にへばりついてる感じがしてたんだけど


ゆきみ君がMCで泣いてから


二人がキャンゼルの事を大事に思ってくれてるのを改めて間の当たりにして


もう涙腺おかしくなって止まらなかった


最後に抱き合った時に


ハク君が「一番頑張ったのは未緒さんですよ」ってこっそり言ってくれて


なんかその一言で救われたような気がして肩の荷が下りたような感覚でした


これ書いてる今も正直涙止まりません


けどまぁそれもいいかなって思います


「はぁ、解散して清々した」って思うようなバンドじゃなかった事も誇らしいしね


とにかくね


最後のステージなのにうまい事言えなかったけど


ありがとうって気持ち位は伝わってたらいいなって思います


いいメンバー、いいスタッフ、いいローディーに恵まれたなって思います




■お手伝いに来てくれたスタッフさんやテックのチャム君


うちらの最後に付き合ってくれてありがとうございました


本当にいいライブが出来て、いい思い出が出来ました


ありがとうございました





■ゆめ君


手紙ありがとうね


そんな粋な事が出来る男とは思わなかったよ…笑


バンド頑張れ!応援してるよ!


ワイヤレス、もうタダであげるよ!笑


形見っていうのも変だけど使ってくれ


キャンゼルのローディーをしてくれたご褒美だと思って使って


ありがとうね





■メイクのKさん


いつも髪型わがままに対応してくれてありがとう


俺の扇形の髪型を開発出来たのもKさんのセンスがあったからだと思います


俺の見た目が好きって言ってくれる子たちは


間接的にKさんの技術、センスが好きって言ってくれてる事になると思うんだ


最後までKさんにメイクしてもらえてよかったです


ありがとうございました





■スタッフのSさん


Sさんとはもう前のバンドの時からだから8年位かな


前のバンドから引き続きスタッフ引きうけてくれて


結局キャンゼルも最後までお世話になりました


あなたの衣装を一番長く着続けてる人間は私です/笑


まぁ今後も何かとお世話になるんだろうけどよろしくね


ありがとう





■ゆきみ君


キャンゼルに賭けてくれてありがとう


ドラムってフロント4人より一歩後ろだからね


どうしてもフロント4人より地味になりがちなパートだと思うし


フロントに負けない華のあるドラマーってなかなかいないと思うんだ


だからこそドラマーは存在感のある人がいいなって思ってた


その希望通りというか


存在感もあって人気もあるいいドラマーがメンバーになってくれて本当にうれしいし


バンドを牽引していく立場としてもすごく助かった


しかも後半になっていい曲書く事が判明したしね


あ、意外と男らしいとこ好きだよ!


あと、dwのタム楽しみだね!笑


3年位かな


一緒にバンド組んでくれてありがとうね


今までありがと


これからも仲良くしてね/笑





■ハク君


クールなハク君がBLITZでスキップしてくれる程になるなんてね/笑


最初からドタバタで色々面倒かけたけどね


正直ハク君じゃなかったらここまでこれなかったと思う


それは他のメンバーでもそうかもしれないけど


ベースがいなくなって初ライブ前から活動が危うい状況になり


ダメ元で誘ったものの


そこでキャンゼルに入ってくれた事は本当にずっと感謝してる


いっちさんも言った通り


ハク君がベースで本当によかったよ


本格的に作曲覚えたらより武器が増えると思うよ!


分からない事あったら教えるから頑張って!


まぁイケメンでガンガンいい曲書けるようになったらほんと立場ないけど/笑


ありがとうね!





■ルリさん


表立った制作とかは俺がやってた半面


機材車の管理とか裏方的な仕事はほとんどルリさんにやってもらってて


俺が曲作りやデザインの制作関係に力入れれたのは


ルリさんがそういった仕事を引き受けてくれてたからだと思います


まだまだ俺とルリさんはDVD発売に向けて仕事が残ってるので


いい作品になるように最後まで頑張りましょう!


あと、ギターに関しても色々勉強させてもらいました!


本格的にテンションコード面白いなって思いだしたのはルリさんがきっかけかもしれないです


ギタリストとしても成長出来るきっかけ貰えた気がします


実家近いんでね


俺が実家帰った時お互い暇だったらご飯でも食べ行きましょう!


ありがとうございました!





■いっちさん


みなまで言うなって感じでしょうが


いっちさんとバンド組めて本当によかったと思います


これでもか!って位苦労(笑)もかけられましたがそれでも


いっちさんがボーカルだったからこそ


いっちさんがライブを引っ張ってくれたからこそ


あのステージに立てたんだと思います


俺自身も高校生の時からずっと立ちたいって思ってたステージだから


実現出来た喜びはいっちさんと同じです


一生の思い出にしようって言ってた通り


一生の思い出になりましたね


もう一度バンドやりたいって思って書きためていた曲達を


誰よりも認めてくれたのは多分いっちさんが最初です


一度見切りをつけて諦めた音楽を


もう一度やろうって思う位思ってくれた事


本当に嬉しく思っています


まぁ近いうち遊び行きましょう


一生の思い出もそうだけど


一生の友達が出来たなって感じです


ありがとうございました!





■キャンゼルの椎名未緒さん


今日までの君があるのは


君を支えてくれる沢山の人達がいたからです


感謝を忘れないように


ありがとう


キャンゼルの椎名未緒として音楽が出来てよかったです


もうキャンゼルの椎名未緒ではないけど


これまでの人生の中で間違いなく一番濃密な期間でした


お疲れ様


ありがとうございました













今後の進退について


またバンドをやりたいって気持ちは


昨日のライブでより一層大きくなりました


ただ、今はそこに深く言及はしないでおかせて下さい


余韻っていうのも妙な話だけど


今はちょっとキャンゼルの事を考えていたいなって思います


けど音楽好きなのは生涯変わらないと思うので


その過程で、同じ夢を追いたい人がいたら


その時はまた人前に立つ事もあるかもしれません


その時を待ってくれるのであれば


音楽をやる人間として音楽を待ち望まれる事


必要とされる事程の幸せはないので


とても嬉しく思います









長くなりましたが


これをもって


キャンゼルの椎名未緒としての記事は終わりにしたいと思います


ブログ自体は取りあえずまだ残すと思います


DVDもあるしね


ただそれ以降どうかはまだ考えていません


消したくはないなって思うけど


公式アカウントとなると勝手も違うと思うので


まだ分からないですね







補足というか


文字では伝えきれない事も沢山あるので


明日の夜20時から


ミオラジをしたいと思います


今までの事とかね


ブリッツ当日の事とか


色々話せたらいいなって思います










今までうちら5人に着いてきてくれて本当にありがとうございました


感謝してもしきれない位感謝してます


本当にキャンゼルでよかった







ずっと笑っていよう






2010.09.03

キャンゼル 椎名未緒





















Invit'
作詞、作曲:椎名未緒

誰にだって一つはあるはず かけがえのないものが
君にだって一つはあるだろう?かけがえのない真実

そう 僕にも君にも 一人一つづつ与えられてる人生
そんな簡単に諦めるなよ start! one Life

真っ白なキャンバス?無限大の未来?可能性ってモノの先に
今はまだ見えない世界や景色が広がっているなら
大嫌いなこの苦悩だって時には構わないさ
今以上に高く強く 飛べるんだ

目眩く 絶え間なく 非情な世界が巡れども
"ここ"へ来ればいつだって僕等は待っている
手を伸ばせ 前を向け 恐がる事はないんだ
全てはそこにあるから


期せずして足を踏み外し 思う様に前に進めなくたって
夢が破れて上手く眠れず 明日が見えなくなったって
どうせ明日は来るだろう?嫌でも日は昇るんだよ
だったら今日から始めよう Re:start! too Life


泣く事も 叫ぶ事も 時にはあるだろうね
けどさ その度に一つまた何か得ているはず
だったら周りなど気にせずにぐしゃぐしゃに泣けばいいよ
その後に笑っていられるなら


誰だって不完全で当たり前な人生っていう物語は
いつだって未完成な未来へ続いてるもんだよ
いずれ目の前から全て無くなったって
今日までそれ以上に大切なモノを得てきたんだろう?


胸に残る感傷が辛くなったら ここまでおいで

[Invit]ation


目眩く 絶え間なく 残酷な世界が巡れども
"ここ"へ来ればいつだって僕は待っている
手を伸ばせよ! 前を向けよ! 今恐がる事なんか無いんだよ…ほら

さあ…今 再び歩き出す君達のこの先の未来に
どれだけの高い壁があるんだろうね?
でも…その度に「僕の何かが君の希望であれます様に」って

いつだって歌っているよ