MIDI検定2022 | カメとお陽さま

カメとお陽さま

416eMAKの家族日記

昨日、漢字検定の話を

ブログに書いて

思い出しましたが、

 

先日の出張の際、

本社のサウンドさんから

 

「416さんMIDI検定1級

取ってますよね!」と

聞かれました。

 

ヘイ (。・∀・)ノ トッテマスー

 

ふと思い出して

サイトを見てみると

 

今ちょうど2022年試験の

募集が始まっているんですね。

 

 

 

<MIDI検定ホームページ>

 

(/▽\) ナルホドー

 

1級試験の合格者一覧を

覗いてみると

 

いつの間にか

知り合いの名前が

増えていて

 

「また一緒に作りたいなー」

なんて懐かしくなりました。

 

 

♪(´▽`) ゲンキカナー

 

本社のサウンドさんと

「MIDI検定の取得、

個人目標にするの?」

 

「この資格持ってても

評価つかないよーん」

なんて笑いましたが、

 

個人的には音楽でも効果音でも

サウンドデータを作る方なら

 

知っていて損はないかな

って思う知識が

ちゃんとある試験内容です。

 

クイズみたいに

過去問題を遊ぶだけでも

オススメですよ。ワラッ

 

 

 

アーチャンニワ (*^▽^*) パパガオシエタゲルー