メイプル超合金、安藤なつさんの地元東京都心からから50キロ余り離れた東京・日の出町に、鎌倉の大仏を超える高さ12メートルの大仏がお目見えしました。多摩地域の新たな観光名所になりそうです。 東京都心から車でおよそ1時間半の、日の出町の山道を登っていくと見えてくるのが「鹿野(ろくや)大仏」です。鹿野大仏は台座だけで6メートルあり、大仏と合わせると18メートルもの大きさになります。鎌倉の大仏を超える大きさで、総工費はおよそ4億円です。 地元の寺・宝光寺が、仏教について発信し、地域活性化につなげようと建立しました。宝光寺の八坂良秀住職は「何もない地域を知ってもらい、仏教の発信地にしたいと、先代は大仏を造りたいという思いがあった」と語ります。先代である父親の遺志を継いで大仏の建立を目指す中、具体的に計画を始めるきっかけとなったのは、東日本大震災だったといいます。八坂住職は「私も仲の良かった友達を大震災で亡くした。この時期だと始めた」と語ります。また「自分の家に帰れない人もたくさんいる。そういった人の魂を供養したい」と話しています。 大仏の顔は参拝者に安らぎを感じてもらおうと、優しい表情に見えるようにこだわったといいます。一般公開は4月11日からで、今後は参拝者のための歩道や休憩所も整備する予定だというとことです。

http://mainsite.main.jp/houkouji/index.html

https://youtu.be/dZXowYkboVo

http://www.bsasahi.co.jp/gokujou/lineup/prg_359/

曹洞宗塩澤山 寳光寺 〒190-0182 東京都西多摩郡日の出町平井3392番地 TEL.042-597-0031

住職 八坂良秀

最寄り駅

JRでお越しの場合

○「武蔵増戸駅」下車…1.9km 徒歩約24分
○「武蔵引田駅」下車…2.2km 徒歩約28分

バスでお越しの場合

西東京バスでお越しの場合、武蔵五日市駅からか福生駅からのバスを利用して下さい。

福22福生駅発~日の出折返場
福26福生駅発~日の出折返場
五32日の出折返場発~福生駅
五30五日市駅発~福生駅

○「上平井バス停」下車し郵便局角を右に入り500m進む。突き当たりを左へ行くとすぐ。
○「塩沢秋川霊園バス停」下車し大通りから北東に入る路地を進むとすぐ。

車でお越しの場合

高速道路でお越しの場合

○ 日の出インターチェンジ出口より左折で日の出町役場・旧五日市方面へ1.83km。「塩澤」信号で右折すぐ。

東京環状16号線からお越しの場合

○武蔵野橋南の信号を五日市方面に入る。睦橋通りを抜け五日市街道を進み、油平交差点で右折し滝山街道に入る。北上し、瀬戸岡交差点で左折。そこから日の出ICを通り越し、日の出役場方面へ。「塩澤」信号で右折すぐ。

画像:総門