JCXシリーズ最終戦
シクロクロス東京 4位

シーズンを締めくくるレース
JCXシリーズ優勝の逆転のチャンスがある
レースでもありました。

少し長くなりますが
二日間をずらずらーっと書きます


前日の試走
砂区間のコースのライン取りはもちろん
各セクションでどこに重心をおくのか
潮の満ち引きによって変わる
砂のコンディション
雨が降れば油断できない林間セクション
自分の実力位置も加味しながら
集中して入念に行いました。


今年のフライオーバーはテーブルが短め


気温がとても高く
半袖短パンでもいられる日で
リラックスしてすごしました

レース当日

体が飛ばされそうになるくらいの突然の突風
雨も降っていました

状況が全然違うんだろなぁと
駅から歩いて会場入り...


10時から、バレンタインスペシャルで
Livのクッキーを愛を込めて!
プレゼントしました

{B972AC70-F4DE-433D-B17C-324958AB3354:01}

みなさんお足元の悪い中
お越しいただきありがとうございました

スタートする頃には
雨も風も止みレース中には暑く感じるほどに


{2D1C290C-5793-4844-9234-B881DCDEB827:01}
Photo by Ito

スタートしてからすぐの砂区間で
選手が混み合うことは予想していました
詰まって止まるのは避けたかったので
距離を置こうとするも
回避できず詰まり減速

やっぱりストップ

{2E58DB1A-8713-408A-87AB-25B1DFFE90EC:01}
Photo by Ito

3位でぬけるも次の林間の泥セクションで
前者に阻まれ、また詰まり
大事なところで
大きな差を許してしまいました

終始気持ちが焦っていました。

長い砂区間も固まったラインを選ぶも
周を重ねるごとに表情を変える砂浜は
思うようにさせてくれず
変なところでミス

どんどん混乱していきました

その間に1~2位はどんどんと前に

{AA0C1ED8-18B7-401D-8936-88027254B4B2:01}
Photo by Ito 

序盤から体に力が入らず
宮内さんとパックになるも
心拍も気持ちもバッタバタ

前日は冷静にトレースできたラインも
集中できずに処理できませんでした

{201E682E-BEA9-467B-9009-D456739362A0:01}

こうやって振り返ると
悪い要素しか浮かばず
悔しいレースになりました


締まった砂のコンディションでは
フィジカルが勝る選手の方がウワテ

そんな中こうであれば、こうすれば
なにかもっとできたはずだと
何度もレースを振り返りました。


暑かったのか鼻づまりなのか
めいいっぱいだったのか
気持ち呼吸が浅く感じ

長い砂区間で大きく息を整えましたが、
どうしても落ち着かずにそのまま時間が過ぎ


ゼッケンと同じ番号でゴール

世界を相手にしてきた
聖香ちゃんやエリちゃんは
貫禄のある走りでした。

トップを目指すには
やってきたことは最低限にすぎないこと

フィジカルはもちろん
テクニック、機材への理解
特性を活かしたライディング
レース中の応用力もまだまだ
まだまだです。

納得いく内容と結果ではなかったけど
砂、泥と休みのない今回のレースからは
またも収穫がたくさんでした。

{1416DB48-E22C-4C5C-B34C-5FC4FEA2BA50:01}


レースを終えてやりきれない悔しさと
色んな気持ちが交錯して
取り乱してしまったり

テントに戻ってもしばらく放心状態

恥ずかしくて悔しくてたまらなくて
穴があったら入りたかったです

ダウンしながらシーズンを振り返りました。

{7D167A29-D8BF-4990-A884-A618BF18484F:01}
Photo by Chie Sakai

たくさんの方に支えられて
シーズンを過ごすことができました。

{1CA2E6C5-E491-44A6-B1AD-862D709B8D04:01}
Photo by FABtroni+camera

今シーズン学んだことは
多くて濃くて深いものでした。

レースへのコンディション
モチベーション
「いつも通り」の雰囲気づくり

機材への理解と配慮

自分で積んできた物が実ったことは確かですが
なにより皆さんの支え応援があったから

{7B46426D-37FF-4FF4-AF42-D71A29DAB032:01}

{E3D7FC81-0224-4814-AF72-92EB922BA625:01}

{6D274BDD-6928-45B2-960A-58F1418BAC5D:01}

{AC34BC01-5607-473C-ACAF-BE253B2D7BA4:01}

{38868138-F006-4331-B935-3BEB1D8D3726:01}

レベルアップできたことは間違いないです。

~おはCX~
的確にご指導してくださり
おはCXを引っ張ってくださった竹田けい店長
シーズン前、お忙しい中
よなよな練習に付き添って下さった
BOUNCE坂手さん、はたのさん
酔うと凄い渡邊さん
後半頑張っていたお兄ちゃん

ーーーーーーーー

遠い遠征も文句言わずに
一緒に帯同してくださった
織田さんと聖

{A65C9303-42D2-4028-ABE4-6056D34F73E0:01}

{7AAFDEF9-76B6-43A7-9CCB-A9A5787B9D13:01}



気負いすぎちゃったり
くよくよしてしまったり
調子に乗ったり
泣いたり笑ったり

色んなことがありました
2人だけではなく

チームが違えど各レースで
暖かいお言葉をいただいたり
サポートしてくださったABS.ccの方々


{6A76F31F-AA88-4F12-B500-329577107FD0:01}


そして、Livとしての初シーズン
不安なことがたくさんあった中で
万全のサポートをしてくださった

GM斉藤さん、メカニック中谷さん、岡田さん
Liv/Giantスタッフの方々

{3D206867-D4A9-4ABB-8971-2047CF941B4C:01}


最後に

これだけではないけど
レース中気になっちゃうほど大きな声で
応援してくれたお母さん

一度も会場に足を運ばず
お店でバイクメンテをしてくれたお父さん


昨年半ばに体調を崩し
走るようにいなくなってしまった
おばあちゃん

{D9BAE499-0769-439C-9A71-C17AAF329370:01}


ここに書ききれないほど
たくさんの方々が
私を強くさせてくれました

本当にありがとうございました。

感謝してもしきれません
みなさんに改めて
どこかで
お礼をさせていただきたいですが

結果で恩返ししたいと思います。


まだまだスタートしたばかり!
足りないものを補い
練習の質を高め
更にパワーアップして
またスタートラインに立ちます。

{D201A88D-6171-435E-BEA9-7143361E6DBC:01}


本当にありがとうございました!


{27D53644-4BD6-4937-A38D-A298871B75A9:01}
{2976BF95-B913-457F-A704-941F35258A8C:01}
Photo by FABtroni+camera


近々の予定は

3月20日
群馬県前橋市で行われる
参加します!

{6CD80352-1870-4AB2-AFE6-6162BBB5A724:01}
※スケジュールは変更される場合があります
詳しくは大会ホームページをご参照ください

おもてなしシクロクロス

BMXコースとしてもおなじみの
グリーンドーム脇の特設コースで開催されます


みんなでワイワイ走りましょう!
たくさんのご参加をお待ちしています♪


#Livbeyond