孫ちゃん、生まれた時から右手の中指と薬指が伸びないんです。

初めに異変に気づいたのは娘で孫が生後1ヶ月頃。

娘から、
『おかしいんだよね。パー✋しても中指も薬指が伸びないんだよね…。産婦人科で検診の時に聞いたんだけど、小児科の先生に聞いた方が良いね。3ヶ月検診の時に聞いてみて。と言われた。と娘。

その後、検診の時にお医者さまに聞いたら、『ばね指ですね。一歳くらいまでには、自然と治ると思います。治らない時は、手術で治るので心配しないで』と言われた。と娘から連絡が来て、

そっか。
大人だけど、ばね指で手術した人結構いるよね。
一歳まで様子を見るしかないよね。と娘夫婦、父ちゃん母ちゃん、旦那と話したのだけれど、、


孫ちゃんの指は、一歳になっても曲がったまま。

一歳を過ぎ、
小児科の先生に紹介状を書いてもらって総合病院へ行き、その総合病院でも『ばね指』と診断され手術をする事が決まった。

担当医が
『大学病院の良い医師がこの病院に来るので手術前に一回診てもらいますか?』と言ってくれたのが今から3ヶ月前。

4月に大学病院の先生が総合病院へ来た時に、指を診てもらったら『ばね指じゃないかも知れないので、大学病院でもう一度診察しましょう』と言われた。

大学病院で診察し『屈指症ですね。型をとってしばらくギブスを着用しましょう』と言われ、
前月、型を取って来たんだ。という連絡と一緒に孫ちゃんの写真が送られて来ましたポーンびっくりマークはてなマーク



ショックで固まりました悲しい
一歳5ヶ月の小さな手に付けられたギブス…タラー

手術はリスク大きく、ギブスを4歳くらいまでつけて治療するのだそう。

必ず治る。という事ではないらしいのですが、今のところこの治療がベストなのだそう。

4ヶ月間、お風呂以外は、24時間つけっぱなしなのだそう。

孫ちゃん。
暑くなるけど、きっと良くなるから頑張ってね👍

婆ちゃんも爺ちゃんも、応援してるよウインク