笹川山延命寺(東庄町笹川)
{767FBCBC-1EEF-4C5E-8CEA-DB47FF259CD2}

笹川繁蔵の石碑
昭和15年に健立
*笹川繁蔵の石碑は正面の奥の一番大きい供養碑として昭和15年に健立(高さ4m)天保水滸伝が人気で協力者あり寄進にて健立
*協力者は(映画界) (浪曲界) (講談界)から天保水滸伝の作品を作った会社が協力してくれた。
*映画界(東宝映画) (松竹映画) (日本活動写真[株]のちの日活)
*浪曲界(玉川 勝太郎)
*春井  梅鶯 (かすがいばいおう)
☆そのほか(大相撲関係者) (紀ノ国家)(大都映画)
☆玉垣には映画会社など天保水滸伝に、ゆかりのある方々が刻まれている。
○当日天保水滸伝が(浪曲) (講談)(映画界)などで人気があり、その方々が協力して寄進により健立
{6BFAACBB-4238-4F8B-8EDC-796A97B73C5D}

*笹川繁蔵の墓
理葬塚として昭和7年5月 健立
*供養祭
昭和8年7月(飯岡と笹川の手打ちとなる)両町で供養祭
昭和7年胴体が見つかる理葬地を発見(銚子植松町3丁目にて胴体を見つかる)
☆☆86年ぶりに戻る☆☆(バラバラだった頭から首の部分と胴体の部分が86年ぶりに銚子と飯岡から戻り、ここにおさめられる。(暗殺されたのが1847年)
*お豊さんが健立した石碑(高橋豊子)岩瀬家のけっし碑
笹川繁蔵の内妻(実質)妻
豊子さん明治10年没
☆岩瀬氏の(けっ志碑)繁蔵(妻)岩瀬豊子之健(これをたつ)の名あり。
*平手酒造の墓
昭和3年健立
*平手酒造の石碑の裏(1850年)墓石あり、平手でなく平田と刻まれている。
*本名(平田深喜)(平田三亀)
☆労核 結核

*勢力 富五郎の石碑
昭和3年平手酒造の墓と同じ年に健立
1849年4月(自決)  28歳亡
☆笹川繁蔵の一の子分(代貸)であり繁蔵親分と同じく、元相撲取りである。

笹川山延命寺内
{818738FD-AF87-4EEE-9BAE-171630ADFEC8}

*勝負石
平成9年健立?
裏面(献納者は個人名でなく[屋号]で刻まれている。
☆有名な親分の墓石を削り取って身につけると幸運を呼ぶと言う風習がある事から。地元の有志のみなさんの寄進により建てられた人気スポットです。
最近では、パワースポットで人気がありサイコロの目の一番に願いを込めて触れると良い幸運を呼ぶと人気があります。