高齢者のお片づけ |  お片づけが叶えるプラススパイラル

 お片づけが叶えるプラススパイラル

旭川・札幌 モノとおかねのお片づけアドバイザー

お片づけから暮らしと家計をプラスへ導くお手伝い

 

整理収納アドバイザー、家計・保険のきちんと化 いのしたけいこです。

 

12月は年末というだけあって、

 

お片づけのご依頼が集中しています。

 

12月の頭に

 

「こういう人を探していたんです!」とお電話をくれたのは、

 

80代の一人暮らしの女性でした。

 

(イメージです)

 

 

札幌のフリーペーパー“ふりっぱー”で

 

わたしを見つけてくれたのだそうです。

 

高齢者向け賃貸マンションにお住まいで、

 

まるでホテルのようなマンションです。

 

もともと大きな一軒家に住んでいたのでモノがたくさんあったのだそう、

 

でも、いまのお部屋はワンルーム、持てるモノの量は

 

非常に限られています。

 

しかしながら、ついモノを買ってしまう癖はすぐには抜けません。

 

物は増えるけど、身体の自由もきかずに片付けられない

 

状況が続いていました。

 

こうなると、家具や収納用品の配置を、住みやすく変える必要があり、

 

助っ人を呼んで二人で作業をしました。

 

おうちスタイル札幌の「暮らしスッキリお片づけレッスン」

 

一緒にサブ講師をしている整理収納アドバイザーの 

 

渡辺詩子さんに来てもらいました。(^◇^)

 

あちこちに散乱していた洋服は、一度全部出し、

 

着ている?着ていない?と一つ一つを確認し収納。

 

「こんな派手なの、わたしに似合うかしらー??」と

 

照れ笑いするお客様が微笑ましかったです。(*^.^*)

 

(イメージです)

 

日用品は、重たくならないようにカゴに小分けに入れて、

 

取り出しやすい位置へ、ラベルを貼って収納しました。

 

気を付けたいことは、使い慣れた場所をむやみに変えない事。

 

リモコンひとつでも、動かしてよいかの確認をします。

 

そうして2日間の作業を終えて、

 

「とても使いやすくなった、来年もお願いします!」と

 

嬉しいお言葉をいただきました!!(♡ >ω< ♡)

 

ありがとうございます!!

 

 

年内、まだお片づけ作業は続きます!!

 

 

 

 

 

   

 

お読みいただきありがとうございました。

 

+plus K (プラス・ケイ)

井下佳子 いのしたけいこ