妥協して買ってしまったファイルボックスの行方 |  お片づけが叶えるプラススパイラル

 お片づけが叶えるプラススパイラル

旭川・札幌 モノとおかねのお片づけアドバイザー

 
  
 
お片づけから暮らしと家計をプラスへ導く 整理収納・保険アドバイザーいのしたけいこです。

書類の整理に使う“ファイルボックス”

プラスチック、段ボールなどの素材があり、お値段も様々です。

段ボールの方が値段も安くて、見えない場所で使うのに重宝します。

見える場所だと、ちょっと見た目も気になりますね。

わが家も見えない場所では段ボールのボックスを使っています。

お仕事の書類が溜まってきたので、以前、パソコン部屋のスチールラック用に

プラスチックのファイルボックスを購入しました。

買ったのは、カインズホームの白いプラスチック製の物。

 
画像 カインズホームオンラインショッピング http://www.cainz.com/shop/
 
幅7.5cm ひとつ498円です。

これを12個買ったわけなのですが、

実は無印良品のと迷いました。


 
画像 無印良品ネットストア http://www.muji.net/store/

幅10cm ひとつ700円

書類の種類と量からみて大丈夫だと思ったんですけど、

けっきょく値段に惹かれてしまいました。

数か月使ってみて、やはり妥協しなければ良かったと

後悔(^_^;)

どちらのファイルボックスもそれぞれの良さがあります。

それに使う人がマッチすると互いに良好な関係になれます。

私の場合、幅10cmが良いみたい。

使う用途によって、幅が狭い方が良いこともあります。

(よ~く考えてから収納用品を買いましょう)

で、結局、手持ちのカインズホームのファイルボックスを

他の用途で使う事にしました。

使いみちは、フライパンの収納です。

うちのキッチンは扉タイプ。奥行きを使いこなすのが

難しいタイプですね。
phonto.jpg 
 
 ガスコンロ下に火を使う調理器具を収納します。

phonto.jpg 
 カインズホームのファイルボックスを4個、

無印良品の15cm幅のファりルボックスを1個使用します。

その横には本立てを入れて隙間をうめました。

まな板やおぼんなどを収納します。

実は、カインズホームのファイルボックスは前後が厚みがあるんです。

となりの無印良品のと比較すると高さがあるでしょ?

だから、重たいフライパンでもがっしり収まります!すごい!

phonto.jpg 
 
すっごく良いです(^O^) 

フライパンの収納は、100円商品だと重さに負けてしまうので、

こういったボックスもおススメですね!

そんなファイリング選びのコツや使いみちまで聞けるかもしれない(?)

ファイリングセミナーがございます!


================================
~ファイリングセミナーのご案内 学校のプリント編~

phonto.jpg 
  

お子さんが学校から持ち帰るプリントで悩んでいませんか?

おたよりだけでも数種類。

学校、学年、学級、ほけん、給食、PTAなどなど

目を通すだけでも大変ですね。

うっかり提出期限を過ぎてしまった!!という方もいるのでは?

□必要な書類が見つけられない

□提出期限がわからない

□書類があふれて困っている

□書類の分け方や分類がわからない

そんな方にお勧めです。

お子さんが小学生の方、

これからお子さんが小学生になる方、

もちろん幼稚園でも中学生でも、

お子さんにまつわる書類の整理をしてみましょう!

新学期は始まったばかり、今が整理のチャンスです!
もちろん、ファイリングの原理は同じ、
ファイリングを学びたい人もOK!



「思考が整うファイリング講座 子供のプリント編」

日にち)2016年4月19日(火)
    13:00~15:00
場 所)ココイクサロン
    札幌市北区北7条西5丁目6-1
    ストークマンション札幌202
    サロンへの行き方↓
    
http://ameblo.jp/k-inoshita/entry-12041690575.html

参加費)新規の方 2000円
     リピーターの方 1000円 
定 員)6名
講 師)整理収納&保険・家計アドバイザー井下佳子
申込先)
Facebookからはお申込みの方は
     
イベントの参加ボタンを押して

     コメントを入力してください。

     その他の方はお申込みフォームにてお申込みください。
     
http://form1.fc2.com/form/?id=952474

お問合せ)plus_k_sapporo@yahoo.co.jp


○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 

 

お片づけでモノと家計を整理します。

 

ファイリングで頭の中を整理します。

 

保険の見直しで家計を節約します。

 

+plus Kはモノとおかねの整理アドバイザーです。 

+plus Kが提供するサービス
○ 保険の見直しアドバイス
○ 家計改善 お片づけレッスン
○ 整理収納・お片づけ・ファイリング
2016.4月よりメニューをリニューアル予定です♪

女性の癒しと学びのサロン クレムリン・カフェとは?城

<お問合せ・お申込み>
tel 090-5079-8001
メール plsu_k_sapporo@yahoo.co.jp
お申込みフォーム http://form1.fc2.com/form/?id=952474