$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102141110000.jpg

長沼先輩 お手伝いありがとうございました!!

先輩曰く「後かたづけに来ないのは仏作って魂入れず…!」

翌日の後かたづけにこそ雪まつりの本質は宿っていると

さらにありがたいお言葉までいただきました!


じつは 初めてこの日 資材庫に行ったんです

あの夜ロータリーで設営室の皆さんが作った道

その両脇の雪の壁が高いこと高いこと!!

写真には写らない凄まじさを感じました

これをやったのかー…しばし茫然として…やがて胸が熱くなりました


やっぱり雪まつりってすごい




$第40回新庄雪まつり実行委員長blog

さいごまで会場の敷きならしを見守ったミッチーの写真

あれだけ手間暇をかけて作ってきた雪像ですが

安全のために雪まつり終了後 即座に取り壊されます…!


実行委員長としては…やっぱりさびしい瞬間です


$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102141109000.jpg

翌朝にはもうこんな感じ

春にできるだけ雪を残さないように 均等にならします

あれだけ待ち焦がれたバックフォー 最後のお仕事です



そう 初日はウソみたいな晴れ!!!

あれだけ大荒れの天気予報をもろともせず!

「おれ持ってんなー」なんてうぬぼれ屋さんも顔をのぞかせましたよ ええ

明日も晴れるはず!!そんなふうに思ってたあの頃…


$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102131031000.jpg





$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102131032000.jpg

雪だらけの大竹



$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102131039000.jpg

テントも雪おろし!!




…初日 戸沢の創作太鼓や新庄ばやしで太鼓を使ったり

エレクトーンの演奏 もちろんアイスキャンドルやOPセレモニーも

水分NG!なイベントが集中していて そのなかで晴れたことは幸いでした


雪のふる中で「雪の降る街を」を歌っていただいたキャッスルサイドさん

アジシャインとショーに参加してもらったかもしかクラブのかもちゃん

悪天候の中お疲れさまでした!!

こんな天候でごめんなさい!!



まずは 最高の天気をくれたお天道様に感謝!!



写真とか撮っている余裕があまりなく…

そんななかで撮ったやつをとりあえず貼り付けていきますね


さすがに当日の写真は 記録班のメンバーが押さえてるんで

HPにアップされたら このブログにもリンクを掲載したいと思います!


$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102121751000.jpg

実行委員長あいさつでステージに上がって撮った1枚



$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102121833000.jpg

お祭燈の奥の雪像


$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102121832000.jpg

今回初めて試みた 行灯 きれい!


$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102122002000.jpg

息子の書いた絵を発見



$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102111729000.jpg

雪像制作が終わると 今度は切り出した雪を積んですべり台をつくります!

これだけ雪の多かった雪まつり どれだけ大きいやつができるんでしょうか?


$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102111724000.jpg

ついに完成した雪像!!

ライトアップされた勇姿です!!


$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102111512000.jpg

またまた恒例 設営室名物の「水道掘り」!!

当日使う水道を会場内に引き入れるため

地中にうまった栓を開けて

さらになが~いホースをひっぱってくる作業です!

今年は雪が深いので 印をつけておいた場所を掘っていくだけでひと苦労!


$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102111728000.jpg

ついに完成した水道!!

さっき掘っていたのは奥の電気のついている建物のあたり

遠い!!


水道管が凍らないように雪にうめながらひっぱるこの作業

私も初めてやったときは気を失うかと思ったくらい超ハード!!

設営室の皆さんほんとうにお疲れさまでした!!!

$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102111725000.jpg

こちらも雪まつり恒例のテント建て!

なにせ会場では多くのテントを使うもんですから

片っぱしからどんどん建てていきます!!


テントなんか建てたことない!という新人さんも

雪まつりが終わる頃には 一人前のテント建て職人になっているはず!

だれもが通る道でございます



$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102111503000.jpg


きれいに並んだテント!

このへんは新庄食楽市場の一角でしょうか?

「食楽市場」と書いて「くらいちば」と読みます

新庄最上のうまいもの屋さんが軒をつらねます!

今年で2回目ですが 出店数がふえてパワーアップしてます!

明日の今頃はお客さんでいっぱいになっている…はず!!
$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102111053000.jpg

まつり前日

恒例の「前日準備」です!

例年だと平日で 出欠に微妙に影響を与えたりするもんですが

今年は祝日!

多くのメンバーがあつまってくれました!!

写真は売店長見習い 智輝くんのこの日一番のムカつく顔です!

タバコばっか吸ってねーで働け!!この〇〇!!!



$第40回新庄雪まつり実行委員長blog-201102111503001.jpg


日曜日にこちらに入ってから

残業を重ねて 雪像の制作に打ち込んでもらいました

その自衛隊さんから

いよいよ!本日午後に 雪像が実行委員会に引き渡されます!!


その前にアクシデント発生!

船首につけた飾りが あったかさに緩んで落ちてしまいました!!

雪まつり当日じゃなくてよかったかも…


それにしてもいい天気!

明日にとっておきたいくらいです…
$第40回新庄雪まつり実行委員長blog


暴風雪の3文字は消えてました!!

ついでにもう少し降水確率を下げてもらえるとありがたいんですが…