中3の1月、まさに受験!のタイミングで
不登校を始めた息子の
受験の記録を思い返して書いています。


1日目の私立高校推薦入試を

具合悪くなって

保健室受験した息子ネガティブ






まさか2校目行けない?滝汗

と焦りましたが

なんとか受験できました。



いつものごとく

ギリギリの用意で。




こちらの学校は

マンモス校でおそらく合格するであろう学校。




しかし、学年上がる時にも

進級代はてなマークがかかるし

修学旅行は海外だし

靴下までも指定だし

何かとお金がかかる学校。



キツイ不安




ただ1つ良いところは

いわゆるFランと言われるかもしれないが

大学がある。



確か付属校からの進学は

学費が半額びっくりマーク





とりあえずどこでも良いから進学と

思っているなら

塾代もいらないし

学費半額だし

トータルでみるとお得なのです。




ただ息子は、行きたくないと言っている真顔

とはいえ

どこにも受からなかったら

選択肢ないから。



1校目、やばそうだし。



ただでさえ

勉強してない

ほぼNO勉受験生なのに


体調不良で更にできていないんだから。




出来栄えを聞くと

わからん!



そーだよね。

できた!って思えるほど

勉強してないものね悲しい



本当に勉強してなかったのですよ。

中2の方がしていた。





そんなこんなで

私立受験は終わりました。




仮に確約もらってはいるけど

それでも合格をもらえない子もいるのです。



当日の態度が悪かったり

あまりにも出来が悪かったり。





ほら、うちほど勉強していない子って

珍しいと思うんですよね。


ましてや、冬休み明けから

ほぼ不登校ですもの泣き笑い






ずっと勉強を頑張ってきた子

ならまだしも

結局、勉強しなかった子

なんですもの泣き笑い





とにかく私立1つはキープしたいキラキラ




お金の心配はあるけれど。






あとから知ったんですけどね


高校進学のための補助金?奨学金?を

秋くらいだったかな?

市役所に申請すれば

もらえるか

借りれるかする制度があったみたいです。

(うちの市か、県か)



念のため

申請しておいてもよかったなと

思いました。




締切がとっくに過ぎてから

知ったんですけどね。





高校無償化といえども

申請してからまとめられるまでは

半年以上かかるのです。



それまでの手出しがキツイんですアセアセ





入学準備金もあるし

私立なら交通費も…




笑い泣きこんなにかかるとは正直なめてた!



塾代、高いって

ヒィヒィ言ってるくらいじゃ

私立なんて無理泣





おまけに

不登校してる子が

必ず私立高校に通えるか保証ないよねはてなマーク


高い制服買っても着るかわからない

定期買っても乗るかわからない

学費も通えるかわからない



おまけに不登校でも

無償化対象なるのですかはてなマーク


確か何か

規定があったような…不安





1年前は本当にどん底でした。





息子は反抗期だし

ストレスでピリピリムキーッ



私は高校行けないんじゃないかと

ヒヤヒヤ不安



旦那は金のことばかりで

ケチケチチーン




塾通うのずっと反対してた男ですからね。

自分は浪人して予備校だって

行ってたくせに。






本当、金さえあれば

色々な選択肢があるのになって

思ってました知らんぷり





つづく





部屋干ししてるからと加湿器を

使ってませんでしたが

今年は買いました指差し



お安いのでスチーム式です。


クエン酸スプレーを水換えの時に

かけてサッと流す程度で

カルキはつきませんよひらめき飛び出すハート



旦那は仕事部屋に

手入れしたくないと言って

ハイブリッド式を買いました。


ケチなくせに自分には使う

経済DV男ですニヒヒ