定款と変態設立事項  説明作成2問・空欄補足3問   平成20~26(主に平成21)教材で作成 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

定款と変態設立事項   説明作成2問・空欄補足3問    平成20~26(主に平成21)教材で作成

 

2020年4月投稿の3問に、2020年9月、2問追加しました。

____________________________________
 定款の運命は?  説明作成1問   平成20~26(主に平成21)教材で作成

 

会社法27条各号は、目的や商号などを列挙しています。
では、これらの事項は、何という(7文字)でしょうか?
また、これらの事項の記載(記録)を欠く定款は、どうなるのでしょうか?

 

 ヒント
●●的●●●●といい、記載(記録)を欠くと、定款[               ]。

 

 解答例  37字
絶対的記載事項といい、記載(記録)を欠くと、定款自体が無効になってしまう。
____________________________________
 定款の相対的記載事項  説明作成1問   平成20~26(主に平成21)教材で作成

 

株式会社の定款の、「相対的記載事項」とは、どんな事項でしょうか?
具体例は考えず、記載(記録)と効力との関係に着目してください。

 

 ヒント
●●に●●(●●)しなければ、その●●が●●ない(定款●●●●●と●●●●●)事項。

 

 解答例  42字
定款に記載(記録)しなければ、その効力が生じない(定款自体は無効とはならない)事項。
____________________________________
 変態設立事項  空欄補足3問   平成20~26(主に平成21)教材で作成

 

生徒S:株式会社の定款の、相対的記載事項の代表例が、
     会社法28条各号の、<ア 40字程度で>ですね。
先生T:そうよ。  それらの事項については、厳しい規制があるわよ。
     (会社法 28条・33条・52条・103条1項)
生徒S:<イ 40字程度で>ならないんですよね(会社法28条・33条)。
先生T:なぜなら、<ウ 40字程度で>からね。
 
 ア ヒント
●●●●事項(●●●●・●●●●け・●●人が受ける●●その他の●●の●●・設立●●)
 ア 解答例  42字
変態設立事項(現物出資・財産引受け・発起人が受ける報酬その他の特別の利益・設立費用)

 

 イ ヒント
一定の事項を●●に●●(●●)しなければならず、原則として●●●の●●●●なければ
 イ 解答例  41字
一定の事項を定款に記載(記録)しなければならず、原則として検査役の調査を経なければ

 

 ウ ヒント
会社の●●的●●が害されたり、●の●●との関係が不●●に●●●●●が●●
 ウ 解答例  36字
会社の財産的基盤が害されたり、他の株主との関係が不公平になるおそれがある
_________________________________

 

__________________________________