開発許可(手続や審査など)  空欄補足3問・説明作成1問・正誤判別2問  平成23教材で作成 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

開発許可(手続や審査など)  空欄補足3問・説明作成1問・正誤判別2問   平成23教材で作成
________________________________
 開発許可申請前の手続など  空欄補足2問  平成23教材で作成

 

参考条文:都市計画法30条2項・32条1項・32条2項・39条

 

生徒S:開発許可を申請しようとする者は、
     その開発行為に関係がある公共施設については?
先生T:あらかじめ、<ア>申請書に添付しなければならないわよ。
生徒S:開発許可を申請しようとする者は、
     その開発行為により設置される公共施設については?
先生T:あらかじめ、<イ>申請書に添付しなければならないわよ。

 

 類題:平10 問19 肢1・平11平20 問19 肢2・平23 問17 肢1

 

 ア ヒント
その●●●●の●●●と●●し、その●●を得て、その●●を得たことを証する●●を

 ア 解答例  39字
その公共施設の管理者と協議し、その同意を得て、その同意を得たことを証する書面を

 

 イ ヒント
その●●●●を●●することとなる者と●●し、その●●の●●を示す●●を
 イ 解答例  35字
その公共施設を管理することとなる者と協議し、その協議の経過を示す書面を
____________________________________
 開発許可関連(公共施設の管理)  空欄補足1問  平成23教材で作成

 

生徒S:開発行為やその関連工事により設置された公共施設は、
     だれが管理するんですか?
先生T:<40字程度>ことになるわよ(都市計画法32条2項・39条)。
生徒S:土地区画整理事業(換地処分)により設置された場合と
     ほぼ同様ですね(土地区画整理法106条1項)。

 

類題:平21 問17 肢3・平15 問22 肢4

 

 ヒント
原則として、●●●●の●●の日の●●において、その公共施設の●●る●●●の管理に属する

 

 解答例  43字
原則として、工事完了の公告の日の翌日において、その公共施設の存する市町村の管理に属する
__________________________________
 開発許可の申請書の記載事項  説明作成1問  平成23教材で作成

 

開発許可の申請書の記載事項(都市計画法30条1項1~5号)は?
1~5号の文言どおりだと、到底45字以内に収まらないので。
1~4号をメインに、40字程度にまとめてください。

 

類題:平18 問20 肢2

 

 ヒント
開発●●の●●・区域・●●、●●建築物等の●●、開発●●に関する●●、工事●●者など。

 

 解答例  43字
開発区域の位置・区域・規模、予定建築物等の用途、開発行為に関する設計、工事施行者など。

 

 覚え方(1号)
開発く い き
   いち ぼ
   き

_____________________________
 開発許可基準  正誤判別1問  平成23教材で作成

 

 <◯×例題>
市街化調整区域においては、開発許可が必要な開発行為については、
「都市計画法33条の基準に適合している」というだけでは、
足りない(開発許可がなされない)。

 

 ヒント
●●化を●●●●き区域であるから、他の区域よりも●●の●●が●●く、妥当で●●。
33条の基準(全区域●●)のみならず、●●条の●●も●●●●●●なので、[   ]。
「周辺●●の●●生活に●●な●●を●●する店舗を●●するため」などに限られ、●。

 

 解答例  40字
市街化を抑制すべき区域であるから、他の区域よりも審査の基準が厳しく、妥当である。
33条の基準(全区域共通)のみならず、34条の基準もクリアすべきなので、正しい。
「周辺住民の日常生活に必要な物品を販売する店舗を建築するため」などに限られ、◯。
_______________________________
 開発許可と制限  正誤判別1問  平成23教材で作成

 

 <◯×例題>
開発許可がなされる際には、当該開発区域内の土地について、
建築物に関する制限が定められることがある。

 

参考条文:都市計画法41条
類題:平16 問19 肢4・平19 問19 肢3

 

 ヒント
●●●の●●●●・●●・●●の●●などが、制限されることもあるため、妥当で●●。
●●●●を除き、●●●●●●は●●な一定の制限を定めることができるから、[   ]。
●●●●では、●●●の●●・●●・●●に関する制限がなされることがあるので、●。

 

 解答例  40字
建築物の建ぺい率・高さ・壁面の位置などが、制限されることもあるため、妥当である。
用途地域を除き、都道府県知事は必要な一定の制限を定めることができるから、正しい。
白地地域では、建築物の敷地・構造・設備に関する制限がなされることがあるので、◯。
________________________________

 

 

 

_________________________________