夫はバツイチでお子さんがいる。

夫は私より年上なので、お子さんももう大きくて成人を超えている。


通常の、その年齢の子ならばもう就職していると思うけど

(詳しくはわからない)

夫は、その子の一人暮らしの家賃を払ってる。

高級新築マンション、

その額13万。

これはたまたま知ってしまったこと。


さらに隠れて生活費とかも小遣いも渡してるのだろうか?

実際、いまお子さんが働いてるのかもわからないけど

最低でも毎月家賃の13万は出している。


私は毎月3万円。

どんなに身を削って尽くしても

1円たりとも値上げなし。


常に質素倹約を強いられる。


夫は自分のお子さんには、質素倹約なんてさせたくないみたい。


血の繋がりが大事なのは分かるけど

身近に居る人間同士で

ここまで大差をつけられると…本当惨めになる。

こっちはお金の事、無駄に締め付けられてるから、余計に腹が立った。


せめてお子さんに渡してるのが、5万くらいの額だったのなら

ここまで心をかき乱されることもなかったと思うけど。

あまりにも自分との格差にショックをうけた。


夫は、お前はカネの事ばかりだ!

(俺の子供とは)立場が違うのに、比べる事自体がおかしい!!


と怒っていたけど

私はそれを知ってからというもの、

私は単なる格安の家政婦なの?とか

どうせ私は他人だもんね!とやさぐれる気持ちでいっぱいになってしまった。


夫のお子さんは、その子ひとりじゃない。

他の子も「一人暮らししたいから家賃出して」

と言ってきたら

こっちは生活していけるのだろうか…。

私がお金の事で更に文句言われるんだろうな。


正直な話、お子さんがうらやましい。

うちの親は貧乏だったし、一人暮らしのときに

なんの援助もして貰えなかった。

綺麗なマンションに憧れても

自分の給料じゃ、アパートしか無理だったし。

お金厳しい時はダブルワークしなきゃで

寝る時間削って頑張ってきたけど、

夫の子供はそんな苦労、一切しなくていい。


そういうこと思うと虚しくなったり、悲しくなったり。


このことも、割り切るのに相当な時間と気持ちが必要だった。