ようやく療養から抜け出しました。


スピリチュアル的に言うのもアレだけど、


神様が自分と向き合いなさいって。


きっとそういう時間をくれたように思う。


このコロナ療養の数日間も意味がありました。


まだ、体調はすぐれないけど、


やっぱり早く仕事したいって、

お客様喜ばせたいって。

療養してても思うし、

単純に今の自分には仕事しかない。


だから…


また明日からの日々の現実は変わらなくても、

気持ち入れ替えて、


そろそろ過去から少しずつ離れて、

未来にシフトチェンジしよー。


何回も思うこの気持ち。


『自分の人生また作ってやっていこう』

残りの人生自分出来る事しっかりやろうって。


なんか今までになく、強く思ったし、

スゥーっと何か肩の荷が降りた感覚がしました。


もうたくさんたくさん自分を責めてきた。

自分を自分でしっかり叱ってきました。

再起不能になるかってくらいダメ出ししました。


もういいだろう。

もう責める自分に疲れた。

開き直ってはいないけど、

一歩また違うステージにいこ。


だから何回も思うけど、

今回は何か違う気がする。


今だに…もちろん…当たり前だけど。

子供達には会えていません。

連絡もありません。

きっとしばらくないと思う。

もう会う事無いかもしれません。

ないと思う。


もし会えたら全力で抱きしめるけど、

子供の色々考えたらないよ。

私に会いに行くにはお金がいる。

お金はママにお願いしなきゃだし。

ママの気持ちを汲み取っているから、

パパに会いたいなんて言えないし言わない。


ママが養育してもらっている間は、

ママの気持ちが1番。

だから無理。


それが当たり前だし、

子供達は会わせたくない。

その気持ちは当たり前。


これは私も背負う事。


だから、私が子供に会いたいなんて、

そんな自分勝手な理屈を通す事はない。


全てを受け入れ、

最後の希望の子供達と会いたい…

その思いすら諦める事にした。


いつか大人になり自分の意思で、

パパに会いたいと思ってもらえたら幸いです。


会いに来てね。


私はいつかバイクを買って、レンタルでもいい、

私に会いに来たら、駄菓子買って、

子供達をそれぞれ後ろに乗せて、

言葉がなくても、手を回してもらってくっついて、

風を切りながらパパの背中を見てもらう日の楽しみを夢見て教習頑張ります✨


叶う叶わないは今は考えてない。

夢を見るのは自由でしょ。

いつか会えるって希望を0にしたくない最後のあがきです!


しかし、ジジイの大型バイク免許取得は困難です。

補習が何回付くのだろうか。

教習所は年下ばかりです。

ジジイは老害にならないように低姿勢です笑