今夜は町内会の防犯パトロール。

仕事帰りか、買い物帰りか

出合ったのは十数人と、

町内はとっても静かだった。

寒い季節だしね。

寒いけど風がなくて「助かったね~。」と

言いながら、町内を40分程歩いた。

風はなかったけど、

終わった頃にはすっかり冷えた。


帰って、オリンピックの開会式を待ちつつの

晩ごはん。

冷えた身体には、ひとまず

泡盛のお湯割りを注いで。



ツナのそぼろの三色丼。
パトロールに出る前に作っておいた。


切り干し大根の煮物、胡瓜のQちゃん風お新香。


塩昆布入り酢大豆。
どれも作り置き。
塩昆布入り酢大豆は今、どハマリ中。
美味し~!(酸っぱいけど)
茹で(蒸し)大豆1cup程に
塩昆布ひとつまみ〜ふたつまみ、
お酢をひたひたに、そして味醂を大匙1強。
そんな感じ。

ちょっと物足りなく感じたので


ほうれん草、椎茸、フルーツパプリカと
ハム炒め。

それと小松菜とお揚げのお味噌汁。





冬季オリンピックの方が好きかな。
たぶん、自然相手の競技が多いからだろうな。



チャン・イーモウさんの演出、好きだな。
二十四節気のカウントダウンも
LEDライトの竿?
のような物で表現された「新春」も
水に落とされた墨が大河になって
集められた水が巨大な立方体になったのも
それが凍って砕かれて
氷の五輪が現れたのも、素敵だった。

さ、続きを観よう。