白河市   鹿嶋神社。
日本三鹿島の一社。



拝殿



祈祷殿



御朱印






8月15日 ☀️

福島県白河市鹿島にある鹿嶋神社参拝記念の
御朱印です(´∇`)

この神社はいつも初詣に行く

我が家ではお馴染みの神社ですニコニコ

今さらかなぁとも思うくらい

参拝してますが(笑)




御朱印を戴いて無かったので爆笑



御祭神
武甕槌命(たけみかづちのみこと)


宝亀年間(770~780年)
光仁天皇の御代この地に祭られ
弘仁2年(811年)、坂上田村麻呂が東夷征伐の際
改めて常陸国鹿島大明神を勧請した神社で、
白河地方の総鎮守とし
武の神、
白河以北を守る神として戦勝を祈願したと言われています。
文化3年(1783年)松平大和守により
『鹿嶋大神宮』の額が
また大正14年(1925年)海軍元師東郷平八郎により『鹿島宮』の額が奉納されています。
この両額は今も神社の正面に掲げられています照れ

いつも参拝してるけど
知らない事ばかりだったなぁ照れ











御神木


本殿西側  樹齢1000年と云われている杉の木照れ


鹿嶋神社の祭礼で
2年に一度、9月に8000個の提灯が織りなす
幻想的な光の芸術
白河 提灯まつりがあります照れ
日本三大提灯まつり(白河・弥彦・一色)
なんですよウインク
ろうそくで灯された
提灯の燭は
神秘的です照れ
残念ながら写真はありません(笑)
今度行ったらですね(´∇`)