CL125の書付きフレームを購入してからいろいろ調べてみると、CL125には兄弟と言ってもいい2台がある事が分かりました。先ずはフレームを購入したCL125

 

 

CL125にも幾つかタイプが有るようですが、こちらはフレームにクレードルがあるタイプで、初期のタイプはクレードル部分がなくエンジンを吊ってるタイプです。

続いてCB125Kです。

 

 

マフラーの違いが大きいですが、フレーム、エンジン三又周り、サスペンションなど共通点が多いように思います。そして最後にCD125です。

 

 

こちらもフレームとエンジン等車体の構成はほぼ同じ用です。思うに、同じような構成の車体で、スクランブラーの

CL125、ロードスポーツのCB125K、ビジネスモデルのCD125を作り分けたのだと思います。

あくまで私の感想なので違ってたらごめんなさい。

この3台のパーツであれば大体共用出来ると考え、パーツの購入が続きます。

 

 

 

 

 

リーズナブルな物を探して購入しているのでなかなかパーツが集まりません。

一年位でできればいいですね。

今更ながら、配送料の高さにビックリです、部品代の半分位送料が占めそうです。