どこまで、子供のことをしたらいんだろ~? | YOKKOのブログ

YOKKOのブログ

ブログの説明を入力します。

うちは、社宅
 
ちょうど一年前に…
 
よその地の社宅から…また社宅へ入居して、今日から宜しくお願い致します~。挨拶をして…友好的な親切な方がいれば
「小学生は○時YOKKOのブログ-o0020002011022699527.gifに集まって行ってるのよ~」
私「あっそうなんですね~」
 
それから毎日待ち合わせして行くけど、上の学年の子 、同じ学年でも…感じ悪いなぁて子が、いた(私の勝手な印象)
おはよーて、娘が元気に挨拶しても無視する子。どんどん置いていく子
 
?????YOKKOのブログ-o0020002011471659165.gifなんじゃこいつらはぁむかっむかっDASH!
私が挨拶してもコソコソ陰湿…無視する子もいる。
 
クラスでは、すぐに打ち解けたのに、この社宅だけは??
 
転校、引越し、私自身も土地に慣れるのに必死。ストレスフル!心配で、食欲もなく寝れない…限界だ!夏休みを期に、時間をずらし。。部活で起きれない日もあったし!
一緒に行くのをやめた(私が、向こうのママに話をして)
 
今は、部活の子やクラスの子と行ってる娘。
 
娘に、私『別々に通うようになって、2ヶ月少しだけど?どう?大丈夫?』
 
娘『あー大丈夫だよ。だって廊下で会うもん。よぉ!て言われるから、よぉ!て返したり。あと○○ちゃんは、あ!みーちゃん!て可愛い声で挨拶するしね。』
 
私「そうなの?じゃあなんでいつも置いてったり、無視したりしてたの?」
 
娘『私は、転校生で別のクラスの子でしょ?どんな人かもわかんないし、向こうは照れてるんだよ。それなのに、一緒に行くのは恥ずかしかったんじゃない?
また、気があったら一緒に、行こうてなるだろうし、あんまり子供の世界に大人が色々と言わないで欲しんだけど?』
 
私だけが、すごく心配して…勝手にお節介していた形になってたYOKKOのブログ-o0020002011471659165.gif
しかも、すごいマイナス思考な勘違い!!
そういえば、朝、一緒に行く子を決めてしまうのって、突然新しい子が来て…子供からしたらストレスを感じる子もいるんだ。
 
今気付いた。自分の子供のことしか見えてなかったのか…わたしは
 
娘は、置いてかれても無視されても、相手が照れてるんだよ。て感じたんだ
実際は大人の目の届かないとこでは、廊下で会うと、こころを開くんだ。あの子たちは
 
昨日、すごく反省した
そして、将来相談相手は私じゃなく、確実にパパになるだろうな…とさみしくなったYOKKOのブログ-14942.gif