おはようございます。

 

 

 

お正月の旅行から帰ってきたら

週末の買い物で現実に引き戻されました。

 

主婦に休みは無い…

 

まぁ、今の生活に不満は無いけど

自分の事だけ考えていれば良かった

娘時代に戻れたら

なんて時々、思います。

 

そんな事を考えながらのブレイクTimeは

ミスタードーナツにて。

昔から食の冒険をしない私は

新商品が出てもいつもこのドーナツ。

 

そこで何をしていたか…と言えば

友人との旅行のキャンセル手続きです。

 

実は昨年の秋から北陸地方の

加賀屋の雪月花に

宿泊の予定を入れておりました。

 

 

【おもてなし日本一】

で知られる和倉温泉を代表するお宿です。

(お写真お借りしました)

 

でも、お正月の地震で北陸旅行どころ

ではありません。

今も安否確認できていない

連日増える亡くなられた方の数…

心が痛む日々です。

当然、この旅行はキャンセルです。

 

 

ただ、この加賀屋さん

5年程前に泊まり凄く良かったのです。

 

 

未だ、再開の目処はまだ立たないようですが

いつの日か復興支援で必ず北陸を旅しよう

との気持ち切り替えて

今は義援金、支援金等で被災地に

 寄り添えたらと考えています。

 

で、代替え案として浮上したのが
いつものエクシブ旅行。
一月に入り諦めていたリゾートビンゴ
ここで3泊すれば
パーフェクトになる事に気付いたのです。
 
 
夫、子どもの了承を得て早速予約。
お正月過ぎた閑散期。
サクサクっとアプリから予約完了です。
 
今回は、さすがに3泊も留守にするので
家族のリクエストを聞き作り置きを。

 

 

メインになる物の下拵えだけして

おきました。

次男リクエストのビーフシチューは

我が家の定番作り置き料理。

半日かけて煮込んだので

お肉はとろけるように柔らかくなり

自分でも上出来だと自画自賛グッ

 

出発の日の朝の

私の朝食はおにぎりとお弁当の残り物。

あとは毎日欠かさない

ヨーグルト&フルーツもラブラブ

これは、美肌と腸活のためです。

これを急いで食べて家を出ました。

 

名古屋からは

まず、特急列車『しなの』で塩尻駅へ

その後『あずさ』に乗り替えて

目的地の茅野駅までというルート。

約3時間の電車旅ですが乗物大好きな

私にとっては快適な時間。

全く苦になりません。

 

 

茅野駅からは東口の市民美術館
までやってきて

 

そこに併設されている

カフェでランチをいただきます。

 

店内はなかなかの賑わいでした。

私が注文したのは

デミグラスソースのハンバーグに

表面のキャラメリゼが香ばしい

林檎のシブースト。

信州といえば思い浮かべるのが林檎です

🍎🍎🍎

ランチ後はシャトルバスに乗って

ホテルまで向かいます。

 

 

だんだんと迫り来る八ヶ岳連峰。

多くの峰々の連なりをバスの中から

眺めていたら運転手さんが

赤岳、横岳、蓼科山…

というように詳しく教えくださったニコニコ

 

 

また、途中の別荘地辺りでは

野生の鹿もいます。

これも蓼科高原ならではの出逢いですね。

 

そして、ホテル近くまで来たら

夫からのLINEが…。

無事に到着したか?雪は大丈夫か?

といった安否確認のようなものですが

毎回、ゆっくりして下さい

とLINEの最後に結びの言葉を添えて

くれます。

 

 

 

主婦に休みは無い…

なんて愚痴ってごめんなさい🙏

結婚する時、夫は私に言いました。 

 

結婚したからといって好きな事を

我慢する必要は無い。

これまで通り仕事に遊びに趣味にと

人生を愉しんで欲しい。

そして

あなたがいつも笑顔でいてくれる事

それが僕の幸せだ、と。

 

 

 

こうして文字起こしするとキザな台詞に

笑ってしまいますねアセアセ

結婚して20年以上になりますが

その言葉どおり

私は、好きな一人旅を満喫しています。

エクシブ蓼科 

妻である事、母である事も忘れ

 こちらでは3泊お世話になる予定です。

 
 
今日は大学入学共通テストですね。
受験生の皆さまが
それぞれにベストを尽くせますように。