​あけましておめでとうございます

 

毎年、どこも出掛ける事がなかった

我が家ですが…

今年は急遽、お正月旅行へ出掛ける

こととなりました。

 

まずは、少し遅めのランチを近所の

お寿司屋さんでニコニコ

 

お義父さん、お義母さんもご一緒に

6人でいただいてきました。

今年も家族皆が健康で美味しい食事が

できるといいわね〜

とお義母さんが仰った一言に

頷く家族ニコニコ

 

お寿司を食べながら

迎えた穏やかな年明けに感謝です。

義弟家族も今年は年末年始を海外で

過ごすと連絡が入りました。

 

息子、甥っ子達も成長して

それぞれに予定がある。

まぁ、皆近くに住んでいるので

 いつでも会える環境にあります。

 

 

まだまだ現役で働いている子供世代へ

両親から気遣いなのでしょうか

今年は両実家とも

お正月の集まりは無くなりました。

 

 

そして、いつもはお義母さんと

一緒に手作りをする

お節料理も購入品で済ませる事に。

そのお陰で年の瀬は静かに

ゆっくり身体を休める事ができました。

 

これもお義母さんの気遣いハート

 

美味しいお寿司をいただいたら

義両親とは一旦お別れ。

 

別れ際に息子達だけでなく

私にまで

お小遣いを持たせてくださいました。

ありがとうございます。

 

さぁ、いざ目的地へと向かいます。

 

 

各駅停車の「こだま」はお正月と言えど

混み合う事なく空いていて快適ラブラブ

順調な旅の滑り出しのはずでした。

 

なのに…

岐阜県の木曽三川を越えたあたりで

問題発生です。

緊急地震速報があちこちで

鳴り響く事態に動揺驚き

 

何?何??と大きな緊張がはしります。

程なくして新幹線の車内は停電ガーン

当然、車両は走行中断。

 

そんな中でも乗客の皆さまは

至って冷静でした。

大きく揺れた後の静まり返った車中。

車掌さんのアナウンスに

誰もが静かに耳を傾けていました。

 

どれくらいの時間が経ったか不明ですが

なかなか動き出さない新幹線の車内で

ネットで検索したらびっくり。

更に最大震度7、津波警報も発令中と知り

これはただ事では無い

とようやく理解できました。

 

 

日本は地震が多い国ですから

普段から様々な備えをされている方も

いらっしゃるかと存じます。

でも、自然の脅威を目の当たりにすると

人間はどうすることも

できないんだと改めて感じました。

そして、この地震の被害の大きさが 

明らかになるにつれ心が痛みます。

 

 

そんな元旦からハプニングに見舞われながら

やってきた京都です。

京都タワーにも新年のご挨拶をしました。

駅の所々にもお正月飾りがあったりして

2024年の幕開けを実感。

 

京都駅からは

本来なら地下鉄で国際会館駅まで行き

そこからホテルまでは最終の

シャトルバスで…

と考えていましたが新幹線の遅延で

もう間に合わない事は確定笑い泣き

 

 

 

京都駅からは、タクシー利用へ変更です。

タクシー運転手さんとも

地震の話で持ちきりの時間となりました。

 

 ここへ着いた時には、外は真っ暗。

 

オーナーズレセプションは

思いの外、空いていましてスムーズに

案内いただきました。

 

ロビーもお正月らしい雰囲気が

 

 

翌朝は日本酒の振る舞いもありましたよ照れ

 

チェックイン手続きを終え向かうは

もちろん、ラウンジです。

新幹線の中で停電にあった時は

もしかしたら

京都まで辿り着けないかも…

なんて不安がよぎりました。

何とかエクシブ京都八瀬離宮に到着した事

に安堵した瞬間です。

 

事情を知り駆けつけてくれた

馴染みのスタッフさんの優しい笑顔と

甘く温かいココアが

ひときわ私の心に沁み渡ります。

 

 

今年は地震に航空機事故にと

2024年の始まりは一体どうなっているの?

と思う事が立て続けに起きた

このお正月です。

 

何事も無く過ぎていく普通の日々って

実はすごく尊いものなんだと

感じました。

 

そんな日常が多くありますように…

と祈りを込めて。

本年もよろしくお願いいたします。