こんばんはおねがい
歌うたい
曽根高あゆ(Ayu)です!




●ライブ衣装考察  キャバ嬢着物賛否





11月のみ〜ちゃんのヒットパレード
のこの衣装…口笛

とてもよかった💕
と言ってくださる方

…色気を通り越して
いやらしく見えちゃうから
やめたほうがいいニコ

という方といました。

やめたほうが…は
かなり客観的に見た感想でしょうから
そうか〜と思いました。

みんな
マイナスの感想って
言わないことが多いじゃないですか〜ニヤリ
逆にありがたいかもラブラブ





ライブを見に来てはいない友人知人に
衣装や写真を見せて
聞いてみたのニコニコ

そこまで衣装にこだわる!?
こだわるのよ〜💕




その中で
いちばん、なるほど!
と思ったのは60代男性意見爆笑

『なんか遊郭の雰囲気がする真顔
男性は好きだけど(笑)
女性は
いかにも誘ってる感じでイヤと
思うかもしれないね。
赤い色は特にね


でした!
写真はピンクっぽいけど、現物は朱色なの💦





こちらは赤坂サラさんでのライブ
紺色なんだけど写真は黒にみえる💦


2着とも
こちらのメーカーの
花魁、着物ドレスなんです
  ⬇

花魁ドレス…遊郭だよね照れ

遊郭そのものは
哀しいのひとことでは言えない重い歴史
があるので、それがけしからん!
というわけではないです。





キャバ嬢ドレスだから
20代想定してる滝汗ので
20代なら無邪気に見えるところを

50代の私が着ると…
まあ(笑)違う雰囲気になるよねニヤニヤ
どっちかといえば女衒になるのか!?
女衒→ウィキペディア



場面設定のないライブでは
違和感を感じるかも🐭




最初から
遊郭の雰囲気を想定した一人芝居
で使うならいいのかな〜💕






そして
なぜかビビアン·リーの映画を思い出しました。

風と共に去りぬのスカーレッ·トオハラと同一人物とは思えない💦と騒がれたらしいですね。





私は美女ではないけど笑い泣き
この映画の時代背景、女性の哀しさに
考えさせられてしまいました。

欲望という名の電車→ウィキペディア







読んでくださりありがとうございましたラブ