井波の名峰八乙女山山行

VOL.7

ミヤマカタバミ

🐽

こんばんは

さて今回の山行も終盤にかかってきました

登山道を横切り

いつものあの場所に向かいます

そこにあるものはミヤマカタバミ

この山で最初に見つけたのがその場所です

富山県内のミヤマカタバミは一般手に白花なんですよね

でも

呉西の飛騨山地や当山系はピンクなんですよ

まぁ飛騨地方の山ではピンクが多いのですが

ここ八乙女山山麓にも

ピンク色のミヤマカタバミがあります

コミヤマカタバミもピンクですけ

色が濃く

花は小さめですので

容易に区別がつきます

では写真集です

花は他にも撮影しましたので掲載していきますね



「ミヤマカタバミ他」

〜写真集〜

ピンク色のミヤマカタバミ

ミヤマカタバミとキクザキイチゲ


エンレイソウの花

3枚の花びらのようなものは萼です


キクザキイチゲ


ヤマエンゴサク






ミヤマカタバミ

たくさんあります


御屋敷清水


ミヤマカタバミ


ホクリクネコノメソウ


普通のネコノメソウとはちょっと違いますね

小さな粒のようなものが花です


キクザキイチゲとミヤマカタバミ


サンカヨウ

一株だけあります

ミヤマカタバミのピンク色はとても綺麗です

白花も良いですけど

ピンク色のミヤマカタバミはとても綺麗です

ヤマエンゴサクも鮮やかな色していますね

サンカヨウは何故か一つしかありません


では今日はここまでです

お付き合い頂きありがとうございます


引き続き今日の一枚です





今日の一枚


水芭蕉とリュウキンカ


夏がくれば思い出す〜♪
「夏の思い出」

水芭蕉といえばこの歌ですよね

でも水芭蕉は早春の花なんですよ〜

歌のこのイメージですから

よく間違われるんですよ

雪解け直後に咲き始めるんです

まぁ暦では6月ですので無理もありません

滑川市の行田公園にある水芭蕉が咲き始めるのは

桜より早く咲きますまぁ3月中旬以降です

早春の花といえます

栂池自然園は標高が高く

過酷な環境下で雪も遅くまで残ります

何せご覧の通りです

まだ一部雪があります