小矢部市城山公園再訪

桜花見ウォーク

VOL.1

🌸花見開始🌸

〜写真集〜


🐽

こんばんは

さてあれから四日後

再び小矢部市の城山公園にやってきました

読み通り

桜は満開

行楽客も大勢来ているため駐車場も混雑していて

辛うじて止める事ができました

早速駐車場を出て花見を開始

満開になった桜を撮りながら進みます

そうそう

ニホンタンポポも開花していました

タイミングよく見られましたけどね
桜の見頃とニホンタンポポの開花時期が重なるんですよ

まぁお陰で同時に見られるんですよね

では今日から桜写真集です



〜桜写真集〜









キランソウ


桜とニホンタンポポ








白黒写真で




スイセンと桜


桜と北アルプス

左から朝日岳・雪倉岳・白馬岳(しろうまだけ)












桜と立山






オオイヌノフグリとハコベの仲間




桜と薬師岳

薬師岳はとてつもなく大きな山ですね






さて分岐に来ました


今回は


今石動城跡には行かずそのまま下ります



見事ですね〜


まぁ県内では一応知られている所ですが


ほとんど地元の方が来ている感じでした


満開とあって案外人が多いです


まぁ見頃ですからね


高岡古城公園や松川には及びませんが


ここの桜も見事なんですよね


まぁここは毎年来ますけど


外せない場所です


では今日はここまでです


お付き合い頂きありがとうございます


引き続き


今日はミニ写真集です





ミニ写真集


ルイヨウボタン

メギ科ルイヨウボタン属の多年草
















撮影

北アルプス

国立公園内

中山東小糸谷ルート


今日明日と仕事はお休みですので

今日は馬場島の中山に行ってきました

中山は奥大日岳クズバ尾根の先端にある山で

ルートは二つあります

今回は通常通り

中山遊歩道(登山道)を登り

帰りは反対側の東小糸谷ルートを下りました

その下りで

東小糸谷の川の近くで咲いているのが

ルイヨウボタンです

緑色の花びらのようなものは萼です

花は中心にある部分に内花かがあり

ちょっと分かりづらいですが

雌蕊雄蕊を囲むように

小さな黄緑色の花びらがあります

面白い形態の花ですよね


今年も見ることができました