新シリーズ

寒緋桜を見に行田公園へ&春の花々

VOL.1

先ずは寒緋桜を見に

🐽

こんばんは

今日から新シリーズです

今回は滑川市の行田公園にやって参りました

こちらには寒緋桜が植えられており

濃いピンクの花がとても魅力的なんですよね

勿論水芭蕉や様々な花が見られます

では写真集です



「滑川市行田公園 寒緋桜など」


セイヨウタンポポの群落


小さいけど寒緋桜です


水芭蕉


まだ蕾です


ミチタネツケバナ


八重のキスイセン


ヤマブキもポツポツ咲き始めています


ヤマブキ


道路側の水芭蕉


ツルニチニチソウ


ハバチの一種


ネコノメソウ

ネコノメソウの花


セントウソウ


ネコノメソウの群落


カキドオシ


見事な寒緋桜

寒緋桜の花



水面の桜



寒緋桜



寒緋桜はちょっと派手な感じもしますけど

満開になるととても綺麗なんですよねソメイヨシノとはまた違った魅力があります


水芭蕉は植えたものですけど

とても印象的でした

ネコノメソウやカキドオシ

セントウソウと春の花々も見られました

雑草と山野草が混在し

ちょっと不思議な感じがします

これが行田公園の魅力なんですよね


では今日はここまでです

お付き合い頂きありがとうございます


引き続き今日の一枚です





今日の一枚

コマユミ 

ニシキギ科ニシキギ属の落葉低木

庭木などによく利用されています


民間薬としても利用されます


実は小さな赤い実をつけます