大日岳登山道猿ヶ馬場往復

一回読み切りに切り替えます
🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

🐽

こんばんは

枚数が少ないので一回読み切りに切り替えます

今回は大日岳登山道猿ヶ馬場(さるがばんば)休憩所まで行き降りて来るトレッキングです

午後12:30に出発して時間も無いので

猿ヶ馬場を目標に歩く事にしました

猿ヶ馬場は牛首と呼ばれる細尾根の手前にある休憩所です

今回天気も怪しく雨の後ですので

場合によっては途中で下山するつもりでこの登山道に入り真下

というのも落石の危険地帯なんですよね

警戒しながら登ることとします

さて気合い十分で準備を整え

装備して出発します

起点となる称名滝駐車場を出発

先ずは称名滝遊歩道を歩き大日岳登山口を目指します

そこで熊鈴を装着して登山道に入ります



「称名滝駐車場から大日岳登山口へ」

久しぶりに出会いました


ベニシジミチョウ


称名滝の上部が見えています

天気はご覧の通りでちょっとヤバそうな雰囲気です


ヤマオダマキ


八郎坂の尾根が見えています


あまりゆっくりはできない状況ですね


八郎坂


悪城の壁


八郎坂はまだ通行止


ここから登山道に入ります


登山口


大日岳登山道


道標が新しくなっています


キバナヘビイチゴ


称名滝が削りし岩壁


落石が登山道を塞いでいます

まだ新しい

昨日か一昨日に落ちてきたものでしょう

見て青ざめました

これはちょっとヤバそう

ちょっと迷ったのですが進みます

あまりゆっくりはできないのでペースを上げて行きます


これも上から落ちてきたものでしょうが

かなり古いものです


眺めも良くなって来ました

先を急ぎます


あ⁈

コケイランがありました

思わず声を上げてしまいました

コケイランの花です

ラン科植物


誰が引っ掻いたのか?

こんな姿に

いえ齧ったのかも?


ではなくて(⌒-⌒; )>

雪崩による侵食です(^◇^;)>


対岸の崩壊地


ミズキ


ミズキと悪城の壁


足下にトカゲ?

よく見るとカナヘビです

名前こそヘビですけど

トカゲの一種です

可愛い(^o^)💕


カナヘビくんが緊張感を和らげてくれました


キランソウに似てますが種の特定はできませんでした


ギンリョウソウ


猿ヶ馬場に到着


猿ヶ馬場休憩所


雲がすぐそこにあります


アカモノ

正面から




オオイワカガミ


ニガナ


こんな小さなベンチ


さて下ります


ヤグルマソウ


泡のように綺麗な花です


ブナの大木


ちょっと小雨が降ってきました


急な下りを

ここからは写真は撮影していません

小雨が降り出し

やばくなってきましたので

本降りになる前に下山しようと

走って下りました


遊歩道まで短時間で下り

小雨が降る中

ホッと一安心して

普通に歩いて戻りました


さてその帰り亀谷林道を車でゆっくりと走り


花を撮影して行きました


その写真を並べていきます


ツルアジサイ

蔓性のアジサイの花です


クサアジサイ


オニシモツケ

シモツケソウ属の植物です


オニシモツケ群落


ヤマブキショウマ


ヤマアジサイ


最後は

美雪です😅

違いま〜〜す

<(^◇^;)>

お猿さんです♡


これで今日の記事は終わります

あの落石はゾッとしました

つい最近のもので落ちてきて間もない石です

あんなのに直撃されたら

一溜まりもありません

ちょっと強引な山行になりましたけど

無事帰還しました

やはり雨の後はやばいですよね


ちょっと反省しました


では今日もお付き合い頂きありがとうございます


引き続き次回予告と今日の一枚です




新シリーズ

次回予告


「有峰林道ドライブ 小見線・小口川線」



お送りします


次回をお楽しみに(^_−)−☆





今日の一枚

フジバカマ
キク科キク亜科ヒヨドリバナ属の多年生植物

秋の七草の一つ

日本庭園でも植えられることがあります


我が家にもありますね