来拝山登山

VOL.2

南尾根ー山頂

🐽

こんばんは

富山は今雷雨です

先程から雷が鳴り続けています

お臍取られないようにしなきゃ(^◇^;)>

冗談は置いといて(⌒-⌒; )>

本題です

南尾根ルートにいよいよ取り付きます

道は急登となり

フィックスロープが設置されており更に梯子もあります

かなり手強い急登ですけど

短いので

ぐいぐい登って行きます

ちょっとした岩場があったりでなかなか登りごたえがありますね

やがて道は平坦になり

程なく山頂に到着

暫く休んで今度は城前コースを下ります

ここもかなりの急な道

やはりフィックスロープが設置されており

足場もあまり良くありません

足下に注意しながら下ります



「南尾根ー山頂」

キバナイカリソウがありました


急登を進み


ホッコクミツバツツジ


キバナヘビイチゴ


窓から見た富山平野


岩場

火山性角礫岩の岩場を登り


東笠山・西笠山


見た目以上にキツい登りです


イワカガミ


ここにもハルリンドウがありました


ホッコクミツバツツジ


平坦部の角礫岩


ジュウニヒトエがありました


カルデラ方向

鷲岳・鳶山越中沢岳・スゴの頭(ずこ)


鍬崎山


左に岩の間を横切り


岩を乗り越え


山頂です


到着


三等三角点


標高900m来拝山山頂


富山平野を望む


雪の立山


立山連峰


大日岳


浄土山・竜王岳・鬼岳・獅子岳


鷲岳と鳶山


越中沢岳・スゴの頭


異様放つ鍬崎山


コブシ


さて


新緑が綺麗♡


上空は風が強そう


下山開始

城前コースに入ります

この日は天気に恵まれ

北アルプスの眺めが素晴らしかったですね


キバナイカリソウ・イワカガミ・ホッコクミツバツツジ・ハルリンドウ

春の花々がとても美しく

気分も爽快でした


次回は城前コース・岩場ルート・大日の森と巡ります


では今日はここまでです


お付き合い頂きありがとうございます



引き続き次のコーナー


今日の一枚です





今日の一枚

ベニシジミ
シジミチョウ科ベニシジミ属の蝶

綺麗ですね〜


見かけたのは二度目

称名滝の駐車場から直ぐの所で見つけました

日本のは亜種だそうです