小さな旅

序章

上市町釈泉寺円筒分水槽

国登録有形文化財
登録

その後

グリーンパーク吉峰へ

VOL.1

🐽

こんばんは

新シリーズに入ります

メインは吉峰山なんですけど

その前に行った

上市町の釈泉寺円筒分水槽を紹介します

これまで

東山・貝田新・赤祖父・氷見鞍川の各円筒分水槽を紹介してきましたが

最後に残った上市町の釈泉寺円筒分水槽

ようやく行く事ができました

上市川の土手を走り

対岸を渡った所で車を止めて

ちょっと歩かないといけませんが

徒歩で当地まで行きました

見事な円筒分水槽で

これも昭和29年な作られた分水槽なんですよね

🐽

この橋を渡り対岸に来ました

さて出発

上市川

早春の中山間地

ここにも橋はありますけど土手上では駐車はできません

その為もう少し上流まで行き

橋を渡った所で駐車します

白花のふきのとう

雌株です

黄色が雄花です

白は雌株です

なんとなく春だと感じますね

白黒写真

雪がまだ残ります

長靴履いて

正解でした


雪解けで増水してますね

早春の上市川

上市川第一発電所からの送電線です

その脇に円筒分水槽があります

解説板

釈泉寺円筒分水槽図

管理橋のある

県内では珍しいタイプです

白黒写真

ここで二手に分かれます

上市川右岸と左岸に

均等に水が行くように設計されています

上市川は中小河川のため

水不足になりがちで

絶えず水利争いが起きていたそうです

戦後昭和20年代水利を巡る争いに終止符を打つべく

分水槽を造る計画が持ち上がり

昭和29年に完成させたものです

分水槽取水口

中から湧き出す仕組みです

先月2月17日付で

国登録有形文化財に登録されました♡

これで3ヶ所目になります


これで県内全ての円筒分水槽に行きました

富山県には5ヶ所あります

数では山形が沢山あるようです


上市川

激流

崖に突き刺さるかのように生えている

ふきのとう

上市川第一発電所

背後の山は

蓑輪城山

さて車に戻り

この日のメイン

グリーンパーク吉峰に向かいました




「グリーンパーク吉峰」


さてグリーンパーク吉峰にきました


まだ残雪があります

イワヒゲ

伸び放題です♡

残雪を踏みしめて

雪は硬く

長靴でも問題はありません

春の日差しを浴びて

明るい森の中を進みます

日差しが眩しい

冬とはまた違った雰囲気を感じます

芽吹くのが待ち遠しいですね

残雪の森

吉峰山最高点

一応ここが山頂になります

ここは分岐点で

いつもは左に行きますが

今回は右へ行きます

流石に花はまだ早く

全く何もありません

ただ

あの花なら咲いているかな?

次回はその花が出てきます


お楽しみに(^_−)−☆




今日撮影した写真
今日倶利伽羅峠に行ってきた帰りに常楽寺に行ってみました
咲いているかどうか分からなかったのですが
まぁ駐車場のいつもの場所にはまだ蕾ですけど
ありました

稲荷神社の脇の群生地

一輪のみ咲いていました

一番乗りですね

観音堂の奥の群生地も一輪咲いていました

例年より2週間遅れですね



今日の

iPhoneメモリームービー

倶利伽羅峠越え

三年前ですけどね

チャレンジしてあれ以来やってませんけど

また挑戦してみたいです




今日も一日お疲れ様でした
(^_−)−☆


💕🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️💕

👱‍♀️👱‍♀️👱‍♀️

👰👰

💖