小さな旅

伏木町巡り・六渡寺(高岡市六渡寺地区)・海老江海岸・四方の2つの神社訪問

🐽

こんばんは

今日は伏木の町を歩いてきました

その後は

高岡市六渡寺・海老江海岸・四方に立ち寄り帰ってきました

天気も良くウォーキング日和でしたね

先ずは伏木

神社や仏閣

レトロな町並みと

見るべきものが多々あります

では

それぞれパートに分けて書いていきますね



「伏木町巡り」

伏木の神社仏閣・史跡・レトロな町並み

伏木駅前の観光客専用駐車場に車を止めて出発
先ずは勝興寺に向かいました
暫く歩き坂道を登って行くと
あれ⁈
神社がある
行ってみると
八幡社でした

小さな神社ですけどね

旧村社

八幡社の扁額

特に何もなく戻ります

去年訪れた伏木気象資料館

ノスタルジックなデザインの建物

良い風情がありますね

龍善寺

浄土真宗本願寺派

勝興寺に近く

多分末寺なんでしょうね

地図を確認

勝興寺に来ました

再建された太鼓堂

本堂

浄土真宗本願寺派のお寺で

国指定重要文化財に指定されています


式台門と大広間及び式台

寺井の井戸後

大伴家持歌碑

寺井跡の解説板

さて私は次の目的地である越中国分寺を目指します

手前にこんな碑があります

山茶花ですね

花は終わりがけですね

地面は花びらが散って赤く染まっています

きました

越中国分寺

現在薬師堂のみですが

ちょっと荒れています

数年前に来た時と変わり映えしません

国分寺の石仏

かなり古いのか?

欠けています

国分寺を後にして次に向かいます

15分ほど歩き

やって来たのは

伏木神社

厄割石

これが厄割石

伏木神社の内部

扁額

御神酒徳利と払串

狛犬

御手洗

参道を下ります

伏木神社由緒

神明社だっただけに

主神は天照大御神と豊受大御神が祀られています

応神天皇と神功皇后は八幡神社のはずですが

多分統合した結果なんでしょうね?

奈良時代の天平の時代からあるみたいですね

かなり古いです

社殿は戦後らしく

鉄筋コンクリート造でした

下から伏木神社を見る

伏木神社の春の大例祭に

あの曳山祭が行われます

詳細は下記のYouTube動画の項で書いてあります


水神公園?

解説板です

こんな歌が

水神と刻まれた石があります

赤坂古道

なんの道かしら?

こんな所に見猿・聞か猿・言わ猿

祠内の石仏

あらタンポポ

あれ?

お寺だったのかしら?

千本格子の住宅

卯建がありますね

レトロな町並み

レトロな町並みを歩き

北前船資料館


マンホールの蓋は勝興寺の本堂が描かれています

白黒

カラーで撮影

休憩所にある水準点

伏木国府の町並み

白黒で

こんな建物が

北前船資料館かな?

伏木のメインストリート

昭和27年築伏木駅駅舎

氷見線


さて六渡寺の手前で食事

ここは伏木富山港の一つ

伏木港です

小矢部川の河口を利用した

貿易港です

今日は船はいません

伏木港を行く漁船

あのビルの向こうには

伏木外港万葉埠頭があります

更に西側には国分港があります




六渡寺
六渡寺駅
デ7000形が並んでいます

高岡行きが出発していきます

ここは高岡軌道線と新湊港線の境界駅です

2面2線の駅です

列車交換が行われる駅です

国登録有形文化財

牧田組の社屋で現役です

元は廻船業を営む南島商行本店のオフィスビルでした

大正4年に完成


六渡寺日枝神社

文化財三体仏の解説板です

変わった鳥居ですね

合掌鳥居と呼ばれています

六渡寺日枝神社

三体仏は阿弥陀如来・釈迦如来・薬師如来があり社宝として安置されています

いずれも室町時代のもので釈迦如来は一木造で平安時代

阿弥陀如来・薬師如来は寄木造でヒノキを使用されています

狛犬

ライオン丸?

(⌒-⌒; )>

何か近いましたっけ?

(^◇^;)>


ちょっと奥にもこんな狛犬がいます?

扁額

社殿内部

神鏡が3つありますね

見事な松

御神木かしら?

社務所

こんな枝っぷりの良い松もあります




「海老江海岸」

海老江海岸から見た富山湾

あら?

海が青いですね

薬師如来

セイヨウタンポポ

よく見たら

オオイヌノフグリ

タンポポ




「四方の二つの神社」


四方神社

大きな松の木が出迎えてくれました

御神木の欅?

鳥居も立派ですね

創建年代は分かっていません

元々は

伊須流岐比古神社だったのですが

まぁ祭神は

その伊須流岐比古神をはじめ

伊奘諾・伊邪那美・木花咲耶姫・火産巣日神・須佐男が祀られ

合祀は

事代主・住吉三神,天照大御神・稲倉魂神(稲荷神)・菅原道真・四方建比古が祀られます

頭の宮四方神社

狛犬

扁額

御神木

この太さ


🐽


西岩瀬諏訪社


岩瀬諏訪神社は元々ここだったのかもしれませんね

そもそも岩瀬諏訪神社は

西岩瀬にあったと云います

ここかもしれませんね


狛犬

団子鼻が可愛い💕

扁額

龍の彫刻

社殿内部

今日は神社仏閣が多かったですね

まぁたまたまこうなったんですか初めて行く神社もあり

神社好きにはたまらないですね




「歩数」

今日は辛うじて1万本歩きました

まぁちょっと

物足りな感がありますけど

結構楽しむことができました




今日の一枚

ヤよく見かける花です
トウバナ
シソ科トウバナ属

山地帯に分布しています




今日の動画
(YouTube)

伏木曳山祭
けんか山

伏木曳山祭は江戸時代後期から続くけんか山祭りです

私は岩瀬のけんか山は見た事がありますけど

こちらはまだ見た事はないんですよね

この曳山祭は元々神明社に奉納する大祭で

神明社が現在地に移転し伏木神社と社号を変え今に至ります


まぁけんか山ですからね山同士ぶつけ合って

以前は勝ち負けがありました

現在はありませんけどね

こうしたけんか祭は危険なんですけど

岩瀬では死者が出たほどなんですよね

とはいえ

安全にはかなり気を使っていると思います

今のところ事故は聞いてませんからね


勇壮なけんか山

興味あったら見て下さい


今日は伏木町巡りに因んで

伏木曳山祭の動画をYouTubeから抜粋しました




今日も一日お疲れ様でした
(^_−)−☆


Miyuki💕^_−☆


💕🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️💕

👩👩👩

👩🏻‍🦰👩🏻‍🦰

💐

❤️🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️❤️

💖